最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月
この間のキャンプで頂いた
危険なお酒の「濁酒」です(笑)
瓶の中で今尚生きているので・・
開封時のドキドキ感は最高潮〜
結果は、皆さんの御想像通り・・
11/4/14
想像を超えて欲しいです(笑)
>ねおさん・・
開封時は遠く離れて、じわっと緩めた時「ブシュ?」っと
その時には重苦しい音の後にじわじわと出てくる白濁(笑)
間違っても・・サッと開ける事の出来ない銘酒でした(爆)
occhanさん!(^o^)/
にごり酒ですか〜^^♪
ポン!と音が聞こえそうです!
瓶の中で、発酵し続けているって事でしょうか!?
お腹の中では・・・・???
詳細な開封のご説明に感謝(笑)
・・・その続きが気になります!(ぷっ)
>kobav230さん・・
ポン!と音が聞こえたら瓶の中身は半分以上無くなります(爆)
この酒は、いかに優しくユックリと開けるかで決まってしまいますよ〜
>そんなんですよ〜*現実回避*さん
瓶の中で行き続けているので開封時も優しく(笑)
勢い余って「シュパ!」っと開けたら中身の半分は泡となる(爆)
子供の頃…
近所の人が、「先生、飲むか〜」って、一升瓶に白いドロドロした液体を詰めて持って来たけど、あれの事かな〜
>ねおさん・・
開封時はスローモーションのように蓋を回転させて
ジュワっと音が聞こえたら再度蓋をしめて安静にさせて
改めてこの作業を数回すると落ち着きます(笑)
その後はメンバーのお口に傾れ込んで行きました(爆)
>勢い余って「シュパ!」っと開けたら中身の半分は泡となる(爆)
バブリ〜なお酒なんですね♪ (*'-'*)エヘヘ
呑みたーーーーーーーーーーーーーーーいっ!!
>s-tomoさん・・
えぇ〜・・子供の頃から濁酒を愛飲していたの(爆)
この種のお酒は、取り扱いを優しくしないとイケませんネ!
>*現実回避*さん・・
ここをクリックして下さい(笑) ↓
http://www.kinko-ookura.com/...
あざ〜すっ!!! ((ありがとうございます)))
イメ〜ジ的に甘口っぽいですが、どないでしょうか??
>*現実回避*さん・・
僕はこれを頂く時には、もぅ〜「へべれけ・・」
甘いも辛いも判らない状態でした(ハハハ)
出来れば正気の時に頂いたらコメントも出来たのにね〜
いえ…「先生」と言うのは、オヤジの事です(笑)
飲んだことはないのですが…
聞いたところでは、「酸っぱい」と ??
僕も味が気になります(^-^)
>s-tomoさん・・
>ねおさん・・
では、次回の関東野営会の時にご用意を致しましょうか(笑)
今度、飲ませて下さいね(^^)♪。
>ふるぴーさん・・
今度お逢いする時はこのお酒をご持参致します!
でも飲み過ぎて「へべれけ」にならないで下さいネ(笑)
日本酒と逝ったら泥酔です。
私も正直、味どころか記憶がなくなります。。。 ((●≧艸≦)ぷッ!!
>*現実回避*さんへ・・
お酒を美味しく飲むには記憶が無くなるチョット手前で(笑)
終わるのがベストなのかなと思う・・今日この頃の僕です(爆)
反省・・・・・・・・・・・・・・・・・・(汗;
ハハハ〜チョット控え目が・・
美味しく頂くラインなんですネ〜*現実回避*さん(笑)
日本酒逝くと、記憶が飛んだままひたすら呑み続けている知らない自分が居るそうです。。。 そんな自分が怖い・・・
呑む前に自分を録画したい位です・・・ (*'-'*)エヘヘ