最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月
寒くなってくると温ったかい物が
とても美味しくなる季節ですネ!
今日は家族でファミレスに行ってその帰り道・・
キラキラと目に映る看板の「薄皮鯛焼き」が
飛び込んで、皆が・食べたーぃ・・っで、
お土産に買って帰りました。
少し冷めたので、チョット焼こうかなぁ〜(爆)
10/11/4
occhanさん。こんばんは。
自分は冷めたままが大好きです(^0^)
平たいもの・・・鯛焼きもお願いします!
>ながいも*えかさん・・こんばんは〜
久し振りに「鯛焼き」を食べました。
もともと甘党じゃないので(笑)
でも食べると子供の頃を思い出す様な味でしたよ〜
私は、ちょっと(笑)
嫁殿は、「粒あん」だったら…
すぐ、食いつきますよ!!
>s-tomoさん・・
「たこ焼」→「お好み焼き」→「鯛焼き?」
この流れで行くと?? 次は、なんじゃろなぁ〜(ハハハ)
奥さんには今度お土産で30cm程の鯛焼きを(爆)
お気遣い、ありがとうございます(^^)
なんでしたら、皮なしの「粒あん」だけでも…
この餅つきの後…嫁殿は「餅なし、あんこ」だけ持ち帰っていましたよ(笑)↓
http://image.kanshin.jp/...
愛知県知立市の「藤田屋の大あんまき」
この地方(東海地区)で有名な所です。
http://www.anmaki.jp/
あんこだけじゃ駄目ですので・・(笑)
ふふっ!
このページは、嫁殿には見せないようにします(笑)
遠距離じゃ手配も大変ですので・・
近場のオフ会の時にお持ちいたします。
もちろん奥さんには内緒でネ(フフフ)
あはっ! ありがとうございます(^^)
では、私も嫁殿にはナイショにしておきますね〜
10/11/5
こんにちは。 美味しそうですね〜(^^)
つ ついに粉もんも デザートまで作るんですね(笑)
今度のメニュー おやつ…たこ焼き 夜…お好み焼き デザート…鯛焼き ってな感じでどうでしょう(爆)
粉もん祭りです(^^)
>yama*toさん
この鯛焼きは外食の帰りに買った「鯛焼き」です。
でも・・おやつ→晩飯→デザート、良い流れで・・
ただ鯛焼きは「鯛焼き器」が居りますよね〜
http://www.kodawariyasan.com/...
こんばんは。
えっ!? まだ買ってないんですか!?
それがなければ、occhan祭りが開催されないじゃないですか〜(爆)
…お祭りの場所は、中部ですか!?(笑)
僕は参加しますよ(^^)
粉もん祭りやぁ〜(爆)
いか焼き機も、有りまっせー!
yama*toさんもチャレンジ・・ゴーゴー(笑)
http://homepage3.nifty.com/...
あははっ♪
粉もんって、奥が深いですね〜〜〜〜(超爆)
僕は、occhanさんの技術を見て、やっぱプロには敵わんと思いましたもん(笑)
次回・次次回と、ぜひ「*occhan祭り」を(^^)
私は、プロの技を盗みたいので…(プッ!)
いえいえ・・この間の「第2回関東野営会」で出し尽くしました!
あの時に・僕の技術は見ていた皆さんに伝授いたしましたから・・
今度からは、皆さん独り立ちして・・お店を開店して下さい(爆)
>s-tomoさん あれは盗めませんよ。流れるような作業でしたもん(笑)
ですので、毎回、occhan祭り希望で!!(爆)
ふふっ! 絶対に盗んでやる!!
だから、*occhanさん…また見せて下さいね〜
occhanさん。こんばんは。
もう1回だけでいいですから、食べながら伝授させてください(笑)
>yama*to さん
>s-tomo さん
>ながいも*えか さん
今度、時間が取れたら流れる作業ビデオアップして
「ゆーちゅーぶ」に投稿しようかなぁ〜(ハハハ)
題名は? 何に・・
>題名は? 何に・・
「粉もの職人と群がるオヤジ達」(爆)
いいえ・・「匠の技に群がるイケメン達で」(笑)
それも良いですね〜
はい。次は??
「大阪食文化を背負って300年・・今立ちあがる!」
こんなのは・・どう〜(爆)
いえ、群がってたのは、未来のアイドルでしたよ(笑)
…イケメン(オヤジ)の方々は、出来たのを食べてた感じですんで(^−^)
k(粉)S(職)N(人)48と、言うタイトルどうでしょう???
もちもんチビッ子のみです(^−^)
「第3回関東野営会」の参加は厳しいーーので
今度食べれるのは・・来年になりそうですね!
>「大阪食文化を背負って300年・・今立ちあがる!」
スケールの違い。自分が恥ずかしくなってきた〜
>yama*toさん。その通りです。これも恥ずかし・・・
「バイクに、たこ焼き器…日本一周の旅」
「たこ焼き…日本布教の旅」
てか〜
>yama*toさん
KSN48・・フフ、今風のアレンジですネ!
>s-tomoさん
色んなイメージで皆さん創作していますね〜
でも「たこ焼き…日本布教の旅」はタコよりも
高価な壺を買ってもらう旅になりそうです(笑)
えっ、今度は、壺もバイクでお持ちの旅ですか〜(爆)
冗談ですが、occhanさんのスタッキング術には関心しました(^^)
もしかすると、壺3個くらいなら持てますか???(笑)
いくらなんでも・・壺はねぇ〜(笑)
やっぱりですよね〜m(__)m
あれ以上積むともウイリーしますよ!! きっと(^^)
あっ、僕もそう思います(笑)
ツーリングキャンプ素敵ですよ(^^)
僕もいずれは…そん時は御指導宜しくお願いしますm(__)m
だよねぇ〜! まるでサーカスの様な(爆)
10/11/7
カリカリに焼いたのも美味しいですよね!
あっ、泳いで逃げませんでしたか??(アハハハ)
逃げる前に、一口で仕留めました(爆)