最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月
及源の「ホットサンドメーカー」で
ハムチーズサンドです。
チョトした小道具で!
焚き火にあたって
ビールのおつまみを(笑)
へきさSの初張りに
でぃキャンプに・・
ある事情で、自宅のタンスが(笑)
明日は、どこかで焚き火かな(爆)
本日・愛知県(名古屋)にて
桜の「開花宣言」がでました。
「春一番」も先日、吹いて
まさに春到来ですネ!
僕みたいな田舎者(笑)
東京の都市高速は「ビビりながら」走ってます。
二車線でキチキチの道路で突然の進路変更は
走り慣れていない、この僕では無理です!
道路状況(路線)を把握していない分・危険です
今週〜成田に向かう前に新兵器を購入・・
48%割引の価格でお値打ち価格で
何の低抗も無く買えましたネ(笑)
これで僕の苦手な「首都高速」もスイ、スイ、、
オフ会は、土曜日〜日曜日なんですが
少し早めに荷物の用意をしておきます。
いつも準備をしていて思う事は?
持って行く物が・・多いなぁ〜(笑)
薪ストを買って煙突の取り付けに対して
ネットでチョコチョコ検索していたら
こんなのが有りました、、
http://www.wood-stove-life.org/...
これから取り付けをする
僕に関して勉強になります(笑)
美味しいご飯の後は・・
青川峡から御近所のお店
こんま亭の「いなべのキャベツ」
二人で一個で充分の大きさですよ〜
* * * * * * * * * * * * *
追伸、、本当のキャベツじゃなく
大きなシュークリームです。
今日は・青川峡でディキャンプ
真っ青な青空と言えども・今は冬!
綺麗な景色を見ながら「寄せ鍋」
お外で食べる御飯は・・
美味しいに決まってますネ!
注文していた物が到着・・
少し小振りの物を選んだのだが
いざ届いて、実物を見てみると
自分が思っていたよりも大きい〜
時計型薪ストーブだったら?
どんなに大きかったのだろうかと
次の、、しなくちゃいけない事は?
煙突壁出し板の作成ですね・・
来週のオフ会デビューには
チョット無理みたいだね(笑)
13/3/25
>びぃちゃんさん・・
所有車両が軽なんでキャンプ道具を積むとどうしても荷物の制限が(笑)
タンスの破材はコンパクトじゃ無かったので今回は「パス」(爆)
今回のディキャンプの熱源(調理)は、この焚き火だけですましましたよ!
occhanさん!(^o^)/
ディで焚火…ツワモノですね
焚火してー
>koba*さん・・
はぃ、、どうしても「焚き火台・L」を使いたかった(笑)
そして、どうしても焚き火料理がしたかった・・んで「昼焚き」になりました(爆)