最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月
ローチェア30・8月の吹上で初めて座った感触
そして10月の千葉県の袖ヶ浦キャンプでも・・
僕はバイクで行動している為に、出来るだけ
コンパクトを前提に色んな物を準備しているが
スノピのオフ会で感じた事・キャンプを快適に!
このミッションを敢行する事で
教えられた事が有ります。
其の一、、自然の中で楽しむ事!
其の二、、仲間と同じ時間を過ごす事!
其の三、、美味しい物を皆で頂く事!
其の四、、寛ぐ時間を自然に取り入れる事!
バイクでの積載で求められている収納(コンパクト)
これを考えたらこの椅子は御法度なんですが・・
スノピ仲間と食事をしたり寛ぐ時間等も考えると
ヤッパリ、欲しい〜・・!!!!
買おうかなぁ〜(笑)
今年も紅葉は終盤に差し掛かってきたので
最後となるかも? 紅葉狩りに行ってきました。
こちらの紅葉のスポットの「赤目四十八滝」へ
主要道路じゃ無く「県道(裏道)」を走って行き
山道や峠道を走って体も「冷え冷え!」になり
到着してから「茶店」で休憩〜
こんな焚き火も有りかな? ドラム缶を横倒して
側面には、お釜が! 側面から薪の温かさが・・
足も手も冷え切っていて、この救世師のお陰で
助かりました・・その後は、今年最後の紅葉を!
今日の朝・・目覚めたら
枕元に・・
大きな段ボール箱と、
小さな紙袋が・・
枕元に置いて有りました。
小さな紙袋を開けると
モン○ルの「フリース」
大きな段ボールの方を
開けてみると??
「これ」でした!
キャンプを始めてから、うん十年〜?
就寝をする時に下に引いていた
アルミマットから「エアーマット」へ
今までアルミマットで寝ていたが、
とても寝起き爽快とも言えず!
腰や背中が痛い状態なんです・・
でも一日だけだとか・・
キャンプだから・・とかで?
有る程度寝起きの体の痛みは辛抱〜
でも生活の中でもキャンプの時でも
睡眠は、とっても大事な事だしネ
その就寝形態も体を休ます為には・
とっても重要〜
以前から買おう買おうと思いつつ
今までアルミシートでしたが・・
今度のキャンプからは快適睡眠?
今日も一日・・良い天気!
バイクに乗って季節の散策を
まずは先日新聞に載っていた
琵琶湖畔の風物詩を見に・・
「赤カブラの天日干し」です。
初めて見る風景に湖畔に座って
湖岸風も穏やかに「まったり」と
その後も、新聞の情報から知った
米原の日光寺地区の「干し柿」を
ここの干し柿は伊吹山の冷たい
「伊吹おろし」を受けて作られる
「あまんぼう」と言う名前の干し柿です。
最後は中山道の「醒ヶ井宿」から
醒ヶ井渓谷に行って紅葉をチョコッと見て帰路に
今日一日は晩秋から初冬の季節を体で感じた日でした!
本日は新車の納車日です。
朝から雲一つない晴天で
まさに「嫁入り日和?」
8年前の車を乗り換えたのも
確かにもこんな晴天日でした
改めて車に乗ると技術は進化して
色々な便利グッズが取り入れられて
アナログ男には「不釣合い」です(笑)
もちろん普段は車に乗る事は一切無し!
そうそう昨日のs-tomoさんのリクエスト
滅多に無いショット「僕の乗車写真?」
今までの車が・・逝っちゃいました(笑)
乗車期間、八年で13万Km走行で
上り坂で、パワーが上がらずに
修理を見て貰ったら修理費用が?
10万円以上〜! えーーーー
今の車にこの金額じゃ割に合わないので
新車の購入・・っでこれを買いました(爆)
ちなみに、この僕は普段ほとんど車には
乗る事が無いので(いつもバイク中心生活)
いわば家族専用の車なんですよ〜でも・・
あした納車なんでチョットドライブでも!
とうとう出しました「ファンヒーター」
まずは、試し運転を外で一回してから
余分な臭さを省いて部屋に入れました。
今年も頑張って、活躍してもらいます!
僕んちでは何年も前から「コタツ」無し
「石油ファンヒーター」だけで過ごして
寒いと思うと思いますが・・
意外と過ごせるもんですよ〜
コタツだと体が温まってきたら、気持ち良くなってね
横になって・・そのまま寝てしまうパターンが良くない
その事から、コタツを退去した理由なんです・・
慣れてしまうと・・これが何年も続いています。
意外とコタツに固定されないので冬でも動きやすいです!
夜勤明けの眠たい目をこすって
朝早く起床〜奈良に居る孫の所へ
そう・・今日は「七五三詣り」
こんな、ちびっ子でも!?
ネクタイ姿は凛凛しいですネ!
親馬鹿ですね・・
あっ! 違った?
爺馬鹿でした(爆)
先ほど荷物が着きました
「ランドブリーズSoloセット」
一応開封して中身の確認だけして・・
初張りは? 今日は夜勤やし・・
明日は一日用事でつぶれるし
今度の、土日にでも?!
ヤッパリ値札の所の赤いシールが、
テント購入の引き金でした(爆)
先日キャンプツーリングで貰った物・・
期間限定(来年の三月まで)なんです。
今は高速道路1000円等でETC普及が進んで
そしてこの間からの全国で「無料化社会実験」が
その期間限定の記念品として貰ってきました。
今は、ほとんどの人がETC搭載しているので
意外と知られていないんですよ〜!
通行料金「0円」の領収書(笑)
以前から物色をしている物があります・・
それは・・今は廃盤になっているテント!
2009までは存在していたが買いそびれて
今に至ってます!? 今はヤフオクの徘徊を
頻繁に閲覧して出品のものをゲットするしか
方法が無いのかと・・でも欲しい〜から!
誰か新品の「ランドブリーズSoloセット」
捜して、頂ーーーーー戴〜〜!!!!
追伸・・
定価&定価以下の価格で欲しいです!
プレミア価格じゃ〜チョット考えてしまいます(笑)
バイク仲間との「恒例キャンプ・・」
以前にも行った三重県志摩市へ!
英虞湾を一望できるチョット高台の
ともやま公園キャンプ場に行って
楽しんできました、この時期の物
牡蠣を焼いて食べ・・鍋に入れて食べ・・
その他もキムチ鍋や牛しゃぶ・おでん等
たらふく食べて一杯飲んで楽しかったです!
「焚き火キャンプ」を愛するバイク仲間から
携帯に連絡が・・今日〜明日「キャンプ」するで〜
いつも突然のお誘いなんだけど(いつも通りです)
2年前にもいった「ともやま公園キャンプ村」
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
無料の伊勢自動車道ユックリ走って3時間くらい
前回は牡蠣をイッパイ食べたけど今回も ↓
http://www.occhan-rider.com/...
帰ってきたらまた詳細を・・では行ってきます。
yama*toさん、ねおさん・・に続いて
第三弾の「朝焼け」の写真です!
(AM 5:50撮影)
朝目覚めてからテントを出たら・・
ねおさんは火と戯れていました(笑)
寒くなってくると温ったかい物が
とても美味しくなる季節ですネ!
今日は家族でファミレスに行ってその帰り道・・
キラキラと目に映る看板の「薄皮鯛焼き」が
飛び込んで、皆が・食べたーぃ・・っで、
お土産に買って帰りました。
少し冷めたので、チョット焼こうかなぁ〜(爆)
どうやら小動物です!
やもり?
家の中は自然環境です・・
パソコンの部屋からトイレに行こうと・・
居間の天井を見たら? 何か動いている!
10/12/1
occhanさん
私がお預かりしておいてお送りするという方法も…(爆)
「ポチッ」とここに書き込んでいただければ、あとは…(笑)
感化されて14年物の冬眠中の相棒で
先日石和と河口湖に行って来ました。
この冬春は走り回りそうです(感謝)
ほらほら・・噂をすれば何とやら(笑)
悪魔の囁きで、やってきましたやんか〜
14年物の熟女は我儘言わずに走ってくれた様ですね!
もし良ければ中間地点の静岡辺りの「オフ会」でも?
はい、美味しそうな匂い(?)には敏感なもので…(笑)
14年物の熟女(?)はまだまだ元気でした。
オフ会一度は参加したいとは思っています…。
ロ−チェアはさすがに積もうとは思いませんが…(爆x2)