最近の5件
2014年 5月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2009年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月
今回は19日が急遽休みになったので、会社の同僚と富士山に登ってきました。
22時頃に富士宮口から登り始めたのですが、今年は天気がよくて、東は東京、相模湾、西は静岡市までの夜景がばっちり見れました。
しかし、同僚が7合目を超えたあたりから体調不良を訴え、ゆっくり登るも復活しなかったので8合目で下山しました。
登山キャリアは俺よりもある人だったんですけどねぇ・・・
写真は下山途中、新7合目からの朝焼けです
10/7/19
あきたかさん こんにちは。
絶景ですね! (◎_◎)>
次回は、ご来光を! (^^)
お帰りなさ〜い。
同僚の方大変でしたね。
私は低酸素でダウンしてしまったんですが、山小屋で1泊してご来光までに登頂できました。
19日朝の富士山を伊豆の達磨山山頂から眺めていたんですよ〜。
あきたかさん
今期1回目は不発でしたか〜
お連れの方のように、ボクも実は心配なんですよね〜
昨日18日 入笠山からは富士山は雲で見えませんでした。
2回目レポお待ちします(^^)/
2回目がある事がうらやましいです^^;
次回、御来光レポ期待してます!
ちじさんこんばんは
今回初めて新7合目からご来光を拝むポイントがあることを知りました。
でも、山頂からのご来光はまた違って見えるんでしょうね。
ぱどるさんこんばんは
自分は経験ないんですよね・・
事前準備をしっかりすればいいのかな?
naiさんこんばんは
奥様との登山はどうでした?
結構酸素缶を利用している人がいましたよ。
高山病になってから酸素を使ってもおそいらしいです。
ゆっくり登れば大丈夫ですよ。
きっと・・・
まごしちさんこんばんは
富士山近いですからね。
あとはチャンスと体調があえばいけます。
次回は来週、24〜25日 河口湖口から登山になります。
これが終わればキャンプシーズン突入〜
10/7/20
あきたかさん こんばんは
今回は残念でしたが富士山は逃げませんので同僚の方とも近々リベンジを!
来週も行かれるんですね。
僕の友人もこの3連休で息子さんと行ったみたいです。
ちなみに小学1年生で昨年初登頂したそうですよ。
今年はお鉢めぐりをすると張り切ってました!
僕も今年は登りたかったのですが訳あってドクターストップが…今年はキャンプを楽しみます。
ふぁいんずさん こんばんは
来週までに足の筋肉痛がなおればいいんですけどねぇ・・・
来週は女房と登山です。
楽しんできます。
ふぁいんずさんも早く体を治して来年チャレンジしましょう ( `ー´)ノ
10/7/23
はじめまして。
昨年、富士山に登ったのを思い出しました。
やはり富士宮口から。1回目は高山病のため7合目で断念。
2回目に高山病を抑えつつ(?)登頂できました。
次回の挑戦を楽しみにしています。
ゆうちゃまさん こんばんは
頂上までいけたときの達成感は格別ですよね。
疲労感もすごいですけど・・・
自分は今まで高山病になったことがありません。
不思議です。
ゆうちゃまさんも機会があったらまた挑戦しましょう v(*'-^*)
10/7/24
女房体調不良のため、今回の登山は中止しました。
富士山は逃げないのですが、体力は逃げていくことでしょう・・・
鍛えなきゃ・・・