最近の5件
2014年 5月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月
2011年 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 1月
2009年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月
あけましておめでとうございます。
今年もご指導よろしくお願いします。ペコm(_ _;m)
本日、トヨ○ミの石油ストーブ「レインボー」を購入してきました。自分の部屋で使ってみたのですが、部屋が暖まるまでには思ったよりも時間がかかります。
これで冬キャンにいけるのかちょっと心配になりました。
明日は先日購入したメッシュエッグの初張りにいってこようと思います。
09/1/3
あきたかさん 明けましておめでとうございます
今年はどこかでお会いできますよう・・修行しておきます。
まずは1/17電源なし初挑戦です。
>「レインボー」を購入してきました。
違うお店の初売りには・・?(ププッ)
私は清水店に行ってしまいました^^;
>部屋が暖まるまでには思ったよりも時間がかかります。
やっぱり反射式と対流式の違いでしょうか?
あきたかさん、明けまして閉めました。ガチャッ!
ふざけて(。_。;) ごめんなさい。
改めて明けましておめでとうございます〜♪(*^0^*)
この度はトヨトミのレインボー購入おめでとう御座います。
私の知人にも以前冬キャンの暖房用にレインボーを使用している方がいるんですが結構ヌクヌクだったので、多分あきたかさんもこれで冬キャンの暖房は大丈夫だと思いますよ。
私も1/17電源なし初挑戦しますけど・・・私なんかまだ石油ストーブも購入してないのでストーブ無しで初挑戦になるかもしれません。(汗)
(-^〇^-) ハハハハ
それでは明日のメッシュエッグ初張りのレポ楽しみにしております。
09/1/5
対流式ストーブは一旦上昇した暖かい空気が壁面に沿って下降してぐるぐる回っていくうちに暖かくなるんでしたっけ?
ストーブを使っていると上の方ばかり暖かくなっているような気がするんですが・・・
空気を強制的に循環させる為にこんな物を使っている人もいらっしゃいますよ。
テントクーリングファン
http://www.coleman.co.jp/...
今はストーブは部屋で使っているのですが、ぱどるさんの指摘どおり、足元は時間がたたないと暖まりません。このファン、探してみます。