|
|||||||
すっかり季節も秋になりそろそろ紅葉の中で近場でキャンプを計画中。さて今年GWと夏休みを振り返ってみると5月も8月も雨の中のキャンプとなってしまいました。 雨の中でもそれなりに楽しめるものですが一番困るのはなんといっても撤収です。特にリビングシェルの裾部分の表裏に付着した泥汚れは手の着けようがありません。濡れ雑巾で泥をとってとりあえず丸めて自宅に持ち帰り晴れた週末に近くのコイン洗車場で改めてきれいにしていますが、何かほかに良い方法はないんでしょうか。雨が降ったときいつも悩みのタネです。 Varga Girl 1966様、
コメント ▽全1件 Varga Girl 1966様、
コメント ▽全1件 08/8/3 マイクロパウダーセパレーターは豆を挽いた際に出る微粉を取り除くためのフィルターのことです。密封できる容器内にメッシュ状のフィルターがあり、そこに挽いた豆を入れシェーカーのようにシャカシャカ振るとメッシュの隙間から外へ微粉が出るといった仕組みになってます。以前、デロンギ社から発売されていたようですか、最近は製造中止なのか楽天でも見られないようです。お手軽に茶漉しを使っても差し支えはないと思いますよ。挽いた豆を茶漉しに入れ、ゆすると微粉が取り除かれますよね。茶漉しの中に残った豆を中子に入れて下さい。フィールドではコーヒーを淹れるといった面倒も楽しく行えるものです。美味しいコーヒーを淹れようって気持ちだけで美味しくなりますよ(^o^)v ずっと欲しいと思っていたパーコレーターを手にいれ来週からのキャンプに持っていこうと思って・・・いざ自宅で練習と思って試してみたものの・うむうむなかなか思っていたよりも難しい。 一人分のカップ水量を容れてお湯を沸騰させ中子を沈ませ弱火にして待つこと1分、2分、3分・・・ポコポコよい音を立ててはいるもののなかなかお湯が上がってこないぞ。 少し強火にしたもののかわらずどうしたらいいんだ?? 一人分の水量では足りないのか?? 来週からキャンプだしどうしよう??? コメント ▽全1件 08/8/2
はじめまして。
|
|
Copyright © 1997-2007, Snow Peak Inc. All Rights Reserved. *利用規約*スノーピーククラブについて | powered by 関心空間 |
08/8/3
パーコレーターでの抽出、上手くいって良かったですね。
いろんな豆や挽き方、抽出時間を変えて一番好きな味を探してみてくださいね。