ぺこよっちの日記

ぺこよっちの空間へ »

最近の5件
2008年 9月 | 8月

Varga Girl 1966様、
アドヴァイスありがとうございます!。なるほど基本的な問題として水量と豆の挽き方が重要ということになるわけですね。早速明日いろいろと試してみます。 良かった・・・今日は女房に冷たい視線で見られ・・来週キャンプ場ではこのパーコレーターがただのヤカンに替ってしまうのか〜と途方に暮れていたので・・。 もしまだ差し支えなかったら教えてください。マイクロパウダーセパレーターというのは通常に市販されているものなのでしょうか? またそれを手で使って粗挽きの豆を中子に入れるということなのですね。

コメント ▽全1件

08/8/3

Varga Girl

マイクロパウダーセパレーターは豆を挽いた際に出る微粉を取り除くためのフィルターのことです。密封できる容器内にメッシュ状のフィルターがあり、そこに挽いた豆を入れシェーカーのようにシャカシャカ振るとメッシュの隙間から外へ微粉が出るといった仕組みになってます。以前、デロンギ社から発売されていたようですか、最近は製造中止なのか楽天でも見られないようです。お手軽に茶漉しを使っても差し支えはないと思いますよ。挽いた豆を茶漉しに入れ、ゆすると微粉が取り除かれますよね。茶漉しの中に残った豆を中子に入れて下さい。フィールドではコーヒーを淹れるといった面倒も楽しく行えるものです。美味しいコーヒーを淹れようって気持ちだけで美味しくなりますよ(^o^)v