最近の5件
2008年 11月 | 8月 | 7月 | 6月
7月の26〜27日で下松健康パークから冠山オートキャンプへ行ってきました!
残念ながら今回は体調不良により嫁と下の子供は不参加で、自分と上の子供ほか友達の家族2組の大人5小6人のグループ。
泳ぐのは海からプールへ変更になったけど、これが正解。
室内だったから日にも焼けないで快適〜♪
ミズギノオネエチャンモミレタシ…w
でも、遊びすぎてキャンプ場に着いたのが5時くらい。
初テント+初シェルを立ててセッティングすると7時前…
期待してた子供は友達の家族の子と遊ぶのが忙しく、まったく戦力にならなかったから、設営、料理、全部一人でやるはめに…
レンタルでダッチを借りて作った豚バラのコーラ煮は焦げるし(泣)
次回リベンジ!
でも子供は遊び疲れて夜は暑くてもぐっすり寝てくれました。
電源付きサイトだから扇風機持っていったのが正解指でOK
子供が寝るとまったりタイム。
みんな各自で作った料理を持ち寄り、ゆっくりお酒を飲みながら食事、笑いながら会話(なぜかアニメネタで盛り上がるww)
そんな時間がゆっくり過ぎていく…
ただ、夜の雷がすごくて、風も吹いてきた時はあせった…
なんせ、テントもシェルもロープ張ってなかったもんで…(汗)
と、まぁバタバタでしたが楽しかったですよ。
このキャンプ場はトイレやシャワーもきれいだし、サイトは場所によって大きさ違うけどかなり大きい。
自分のサイトなんか2サイト分は余裕でありました、テント4つは立てられるな。
広すぎて持っていった延長コードが届かなかったから、友達に手伝ってテントを移動までしましたからww
料金が高めだけどおすすめです♪
次はお盆だ!
08/8/2
kattaさん。初ファミキャン&初張り、おめでとうございます。
冠山オートキャンプですか!!そうですね・・・確かにサイトの大きさが極端ですよね!
それに、園内の観光客向けの放送がウザクなかったですか?
私は放送がウザイ思い出しかありません。
さらに風の通り道らしく、あわやレクタがぶっ飛びそうになりました!!(苦笑い)
次は庄原の(旧高野町)大鬼谷に出向いてみて下さい。
扇風機など必要が無いくらい涼しいので!!
08/8/3
>のらチャピ さん
自分が行った時は変な歌が流れてましたけど、気になる大きさでもなかったんで無視しときましたw
でもたしかに自然のど真ん中のキャンプ!って感じではありませんねww
風は…夜の雷が鳴って吹いてきたときはあせりました。
友達のテントはかなりしなったらしいです。
が、自分のところは意外に平気でした。
やはりSPは風に強いのか、サイトの場所が良かったのか…なんにせよ良い事です^^
大鬼谷は10月の3連休で予約しちゃってますww
1泊ですけどね!
ここは1度行ってみたかったんで凄く楽しみなんですよヾ(@^▽^@)ノ
kattaさん。こんにちわ!
そうですか、大鬼谷は10月に予約済みですか!!
きっと、寒いので厚めの服や毛布があった方がいいかもです。
>のらチャピ さん
やっぱ寒いですかね。。。おそるべし高野町w
今シェラフがアメニティのスターターセットについてるやつしかないんです。
おそらく大丈夫と踏んでるんですが。
あと、シェルとアメニティの初連結をしてみたいですね。
間違いなく寒いですよ。
シュラフは夏用でもいいとは思いますが、厚めの服があれば大丈夫でしょう! 寒ければ毛布を借りることも出来るので!
ちなみに嫁殿は夏の大鬼谷は春・秋用のシュラフ+フリースのインナーで丁度いいと言っています・・・・(参考にしないで下さい。タダの寒がりなので・・・・)
08/8/4
>のらチャピ さん
頂いたコメントをざっと読んで、秋の大鬼谷だと思ったんですが。。。
夏って!(ぉぃww)
これに気づいてちょっとビビっちゃいました。
食事のメニューも温かいものを考えた方がよさそうですね。
ま、真夏のキャンプより過ごしやすいと信じてます。