|
|||||||
最近の5件
コメント ▽全7件中の3件 [more...]
コメント ▽全5件中の3件 [more...] 09/4/22
そろっちさん、naiさん こんばんわ。連絡嬉しい限りです。リビシェルの講師の方は、ぱどるさんでしたか。 実はSPCでぱどるさんや、そろっちさん、naiさんの日記など参考にしていました。本当に皆様ベテランキャンパーで、西里でも様子をちらちらと観察してしまいました。
09/4/23
アッサムさん、はじめまして。
ぱどるさん その節は大変お世話になりました。
|
|
Copyright © 1997-2007, Snow Peak Inc. All Rights Reserved. *利用規約*スノーピーククラブについて | powered by 関心空間 |
09/5/4
naiさん
西里いいですねぇ〜 もう帰って来られたころでしょうか?
お帰りなさい。
風が吹き抜けるシュエル内はほんと気持ち良さそうですね。
竜洋は無風でしたので、めちゃ暑でした。
正確には管理棟から左側の電源サイト無風で、右側は海に近い為か気持ちよく風が通っていました。
暑い時期のシェルは風向きも考えなくてはいけませんね。
アッサムさん、お帰りなさ〜い。
GWの竜洋は陽射しを遮る物がないから暑かったでしょう。
我が家は日中ほとんどの時間となりの温泉施設の休憩所の畳の上でゴロゴロしていることが多いです。
>日中のリビシェル内は拷問のようでした。
写真から見ると・・・全面メッシュにしていませんでしたか?
メッシュは意外と風を通さないので暑くなります。
またアメドと連結しているから風通しがますます悪くなると思います。
(・・・といっても区画サイトでは連結しないと収まらないかもしれませんね。)
リビングシェルを涼しくするのには両面のパネル張り出し開放。
サイドパネル開放(メッシュではなく)+シールドルーフです。
シールドルーフは真夏の炎天下で—2〜3℃の効果がありました。
SPCのメンバーさんは夏はレクタかヘキサが多いようです。
09/5/5
ぱどるさん こんばんは。
温泉施設の休憩所?そういえば、夜にしか行かなかったのですが、なにやら奥に休憩室があったような・・・今度行く事があったら確認してみます。
>全面メッシュにしていませんでしたか?
そのとりです。メッシュになるところは全てメッシュに!!バカですね(笑)
その結果、疲労もあってか義母がたぶん熱中症になりました。結局暑すぎて、開放出来るところは全て開放しましたが、風が無く熱がこもって、しまいには車の陰に非難しておりました。今度シールド効果確かめてみますね。