最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
家内が知人の旅館から頂いた豚汁に餅を入れて食べてみました。
流石プロの「豚汁」、美味い!これも雑煮かなぁ〜(アハハハ)
次回は麺の投入で「豚汁味噌ラーメン」に・・(プッ)
12/1/9
日本全国いろいろな雑煮があるわけですから、これも立派な雑煮!・・・の、はず(ぷっ)
器がカワイイですね〜(^^)。プロの味・・旨そうです(笑)。「豚汁味噌ラー」も楽しみにしてます♪。
昨日行なわれた「全国雑煮合戦」で3年連続1位の村上でした(笑)
どんな雑煮だったのかなぁ〜(アハハハ)↓>まごしちさん
http://www.shibata-cci.or.jp/...
>器がカワイイですね〜
確か7○レブンの景品だったような・・!?(アハハハ)
では夜食はラーにしましょうか?(プッ)>ふるぴーさん
村上の「雑煮」って、やはりiyoさんが入っているんですね(^^)
トン汁は豚バラでしょう〜(爆)
我家の雑煮にはiyoは入りませんが「雑煮合戦の村上の雑煮」には入ってますね〜!食べてみたい・・(アハハハ)>s-tomoさん
http://www.facebook.com/...!/photo.php?fbid=250274248376083&set=a.115101131893396.15651.109763735760469&type=1&theater
・がたおさん
>トン汁は豚バラ・・
我家の豚汁も豚バラですが、この豚肉は餅よりやわらかい!(笑)
12/1/10
しまった!!
こんな時間に見るんじゃなかった。
子供の頃親父が電気ポットで作った餅入り豚汁の記憶が・・・(ププツ)
iyo-boyaさん!(^o^)/
オイラも昨年ですがモツ煮に餅焼いたのいれて食べました
美味しいですよね(^^)ニコ
プロの豚汁に負けないお餅も素晴らしいと思います!!(^-^)
12/1/11
ぱどるさん、こんばんは!
>子供の頃親父が電気ポットで作った餅入り豚汁の記憶が・
最高のご馳走ですね(^^
子供の頃我家には電気ポットはありませんでした。(笑)
koba*さん
もつ煮に焼餅も美味しそうですね〜!
雪中キャンでやりましょう!(アハハハ)
>プロの豚汁に負けないお餅も素晴らしいと思います!!(^-^)
年末に○報で餅つき中止の我家、家内の実家から頂きました(プッ)>ねおさん
ええ〜?? 電気ポットが無かったんですか?
子供の頃に(笑)
・s-tomoさん
はい、電気が無かったので・・・ウソ(爆)
確か囲炉裏に鉄瓶が・・!沸いたお湯でチキ○ラーを(アハハ)
「囲炉裏」でしたか〜
私の時は、「薪ストーブ」でした(笑)
今となっては、ある意味…両方とも「贅沢」ですよね(^^)
今でも薪ストーブですよね!?(プッ)
今の家にも囲炉裏は2箇所有るんでが畳で蓋が・・(笑)
しばらく使ってないのでs-tomoさんが来たら・・(アハハハ)
あっ!! その時はヨロシクお願いしますね〜!!
「ととやき君」を持参しますので(^^)
角度調整機能付の「ととやき君」楽しみ♪