2016 10/14 Fri.69552人37157キーワード
charlie2の空間へ »
最近の5件2011年 7月 | 6月 | 5月
映画「岳」−ガク−観にいってきました! 漫画を見たことがなかったので、ストーリーを知らなかったのですが、山岳救助隊と山を知り尽くした男のストーリーという感じですね! 悲しみの多いストーリーで、周りから鼻をすする音が聞こえてきたので、ほとんどの人が泣いているようでしたねっ。 作者の意図は、山をなめちゃだめということでしょう!! 漫画を見てる人は知っていると思いますが、山に捨てちゃいけないものって二つあります。「ゴミ」と「?」でしょう・・・ 答えは映画か漫画でねっ!!
コメント ▽全4件
11/6/5
へなちょこキャンパー*
charlie2さん、はじめまして。 私も観ました。 私は漫画が先なので三歩も久美もナオタもイメージが違うのですが、映画は映画でありですね。 漫画では具体的に描かれていない、三歩のジャケットが気になりました。 「山岳救助隊でその行動はないでしょ」と思うところがありますが、それも映画ですからね。 スクリーンに映し出される雄大な景観がすばらしかったです。 山へ行きたくなりました。
11/6/6
charlie2
へなちょこキャンパーさん へなちょこキャンパーさんは原作を先にみてるんですね。 イメージが違うとがっかりしたりしませんか? たしかに映画になると、色々ありですね。 でも、本当に山で死んだらこうされるのかな、と思うと身を引き締めて登らないとだめですね! たしかに景観はすばらしかったです!共感します!
11/6/7
原作では、ただ今三歩はローツェをめざしネパール入りしています。 貧乏なはずの三歩、遠征費用はどこから出たのか? なんてツッコミを入れながら読んでいます。 といって、喫茶店で昼食をとりながら読んでいるだけなので、原作に特別な思い入れがあるわけではありません。 映画には映画の、原作とは異なる解釈があってよいと思っています。 それに原作そのままでは映画監督の存在意義が薄れますもん。 山は楽しいですが、死と隣り合わせであることも確かですね。
11/6/11
へなちょこキャンパーさんへ 「岳」�@マンガ買って読みました。 意外とおもしろいですね!まさに、それはそれ、これはこれって感じでした。 昼食時は見るものがたくさんありそうですね!!
11/6/5
charlie2さん、はじめまして。
私も観ました。
私は漫画が先なので三歩も久美もナオタもイメージが違うのですが、映画は映画でありですね。
漫画では具体的に描かれていない、三歩のジャケットが気になりました。
「山岳救助隊でその行動はないでしょ」と思うところがありますが、それも映画ですからね。
スクリーンに映し出される雄大な景観がすばらしかったです。
山へ行きたくなりました。
11/6/6
へなちょこキャンパーさん
へなちょこキャンパーさんは原作を先にみてるんですね。
イメージが違うとがっかりしたりしませんか?
たしかに映画になると、色々ありですね。
でも、本当に山で死んだらこうされるのかな、と思うと身を引き締めて登らないとだめですね!
たしかに景観はすばらしかったです!共感します!
11/6/7
原作では、ただ今三歩はローツェをめざしネパール入りしています。
貧乏なはずの三歩、遠征費用はどこから出たのか? なんてツッコミを入れながら読んでいます。
といって、喫茶店で昼食をとりながら読んでいるだけなので、原作に特別な思い入れがあるわけではありません。
映画には映画の、原作とは異なる解釈があってよいと思っています。
それに原作そのままでは映画監督の存在意義が薄れますもん。
山は楽しいですが、死と隣り合わせであることも確かですね。
11/6/11
へなちょこキャンパーさんへ
「岳」�@マンガ買って読みました。
意外とおもしろいですね!まさに、それはそれ、これはこれって感じでした。
昼食時は見るものがたくさんありそうですね!!