最近の5件
2009年 4月 | 1月
2008年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
今年のシーズンオフに買ったフジタA-1カヌーの進水式も兼ねて、宍道湖の秋鹿水際公園に行ってきました。
ここはデイキャンプ専用のキャンプ場しかないのですが、湖岸に近くカヌー遊びには最適な所です。
ついでにアメドも軽く張ってみました。暑くて入る気にはなれませんでしたが、非常に簡単に張れて驚きました。予想以上に広くて、カミさんも満足してくれました。
松江に住む友達も誘ったのですが、アメドに興味深々でした。道の駅に隣接してるので、初張りなのにギャラリーが多くて恥ずかしかったです。
08/7/13
すえぞうさん、はじめまして。
カヌーの進水式おめでとうございます。
漕ぎ心地はいかがでしたか?
陸がこれだけ暑くなってくると湖上を渡る風は気持ち良かったでしょうね。
デイキャンプ場も湖へのアクセスが良さそうで羨ましいです。
カヌーの情報やツーリングなどありましたらアップして下さいね。
楽しみにしています。
すえぞうさん。こんばんわです。
アメド、初張りおめでとうございます!!
カヌーですか??涼しいそうで羨ましいです!!
我が家もカヌーに興味があるのですが、未だ未体験です。
今年は作木のキャンプ場(カヌー教室あり)に出向くつもりです!!
個人的にはシーカヤックにチャレンジしたいのですが・・・・
08/7/14
ぱどるさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
フジタA-1は全長4mとリバーカヤックにしてはかなりロングな船体でして、スケグの効果も相まって直進安定性はシーカヤックのように抜群です。その気になれば沿岸域なら海にも出られるんじゃないでしょうか。
キャンプ場は何日でも泊まりたいくらい芝生のキレイな所でした。デイ専用なのが残念!
フォールディングをお持ちでしたら是非 夕日の美しい宍道湖にもおいでくださいませ。
のらチャピさん
いつもコメントありがとうございます。
アメドというか初めてのSPテントで驚いたのは、超々ジェラルミン製フレームの軽さでした。思わず「なんじゃこりゃ〜!!」と叫びたくなるほど軽い! それだけで買って良かったと思いました。
リビシェルのぶっといフレームもあんなに軽いんですか?これほど高性能なモノにしては安い商品だと
納得しました。
カヌーは楽しいですよ。まずは教室で基本動作をしっかり学んでから何に乗るのかを決められると良いと思います。
トレイルリッパーを積み込んでカヤック・ツーリングなんて最高ですね! あぁ休暇が欲しい…(泣
はじめまして
A-1、フォルムがキレイですね。
フォールディング(ノア470)に乗ってますが、いつかは底擦りにつよいリジットもと思っています。
アメドは前室が広くてカヌーの装備等がキレイに収まり
そうで良さそうですね。
08/7/15
ibexさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
私はKG-1も持ってますが、組み立てが面倒くさくてリジットも買ってしまいました。
やはり岸に思いっきり乗り上げられるのは強みですね。
A-1はFRPなので運搬は軽くて良いですが、衝撃には弱いので割れたら直すのが大変です。
そこはフォールディングに軍配が上がるのではないでしょうか?
私もツーリングが出来るタンデム艇が欲しいです。