2016 10/15 Sat.69552人37157キーワード
すえぞうの空間へ »
最近の5件2009年 4月 | 1月 2008年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
天気が良かったので江津市の菰沢公園キャンプ場に行きました。 風が強かったので低めにヘキサを設営しユニフレのメッシュブラインドを風上にセット。 コットとチェア2つを持ち込んで、昼食は焚火台で鯵を焼いて食べました。 夜勤明けだったのでお昼寝が気持ちよかったです。
コメント ▽全5件
08/6/15
優命papa
すえぞうさん、こんばんわ。はじめまして。 菰沢公園は、穴場のキャンプ場ですね。普段はキャンパーが殆どいない為、私はここで試験的にテントなどをたてています。それに料金が安い(江津市民には割引があります)。電源や水道もあり、ディキャンプなど時間が少ない時でも有効に時間が使えますね。 菰沢池も近くにあり、ブラックバスがいるとかいないとか・・。小さい子供にはアスレチックみたいな遊具もあるし。すぐ近くにスーパーもあるし。便利なキャンプ場です。
のらチャピ
すえぞうさん。こんばんわです。 そちらは天気が良かったようですね! ヘキサもGoodな張り具合ですね↑ 実は昨日SPS広島店に出向きました。 レクタL、ヘキサPro Sを使い、次にヘキサLorMが気になり始めました。 家族4人、どっちが良いでしょうか??? LはレクタLがあるので、微妙な感じですが・・・ ぜひ、ご意見をお願いしま〜〜す! こっちは昼前から雨になりました・・・・ 外で遊びたぁ〜〜〜い↑
08/6/16
すえぞう
優命papaさんお初です。コメントありがとうございました。もしかして地元の方でしょうか?ランステが立ってたら優命papaさんかもしれませんね(笑 お見かけしたら声を掛けさせてくださいませ´ω`)ノ
のらチャピさん その後 腰の具合はいかがですか? ウチの嫁も心配してました。 次はヘキサですか〜 いやいや相変わらずスゴイ勢いですねぇ(゚Д゚;) ヘキサのLかMう〜ん… 我が家は子供がいませんから、通常2人だけでヘキサLを使っています。 ですが必ずコットを2つ並べて置きますので、それだけで半分以上占拠してしまいます。残りの1/3のスペースに低チェア2つとマイ・テーブル1つで焚火台を囲みます。 友達夫婦を誘うとテーブル大1にパッドイン・チェア4で半分、キッチンに半分で誰も屋根からはみ出さず丁度良い大きさになります。 ただ、今回オートで初めてキャンプして判ったのですが、サイトが狭いと張り綱が長いポール側のペグを打つ場所が無くなります!隣にハミ出してしまいました。 今回は貸し切り状態だったから良かったのですが、混雑期にLだと広い公園かフリースペースでの使用に限られるかもしれませんね。 あまり参考にならなくてスミマセン 余計に混乱させちゃいましたね(m´・ω・`)m 私は冬に向けてリビシェルが気になっています。 秋になったら また先輩のアドバイスをお願いします。
すえぞうさん、こんにちわ。 <地元の方でしょうか? そうなんです。ですので、石見海浜公園もディキャンプに利用しています。 私はディキャンプの時にヘキサMを使っています。そして、伸縮タイプのポール(SP製は廃盤になってしまいました・・・)を各コーナーに使い、ロープを短くしてもヘキサが張れるようにしています。伸縮タイプのポールだと各コーナーの高さが調節できるので、より天候に応じたアレンジができますね。 これからもよろしくです。
08/6/15
すえぞうさん、こんばんわ。はじめまして。
菰沢公園は、穴場のキャンプ場ですね。普段はキャンパーが殆どいない為、私はここで試験的にテントなどをたてています。それに料金が安い(江津市民には割引があります)。電源や水道もあり、ディキャンプなど時間が少ない時でも有効に時間が使えますね。
菰沢池も近くにあり、ブラックバスがいるとかいないとか・・。小さい子供にはアスレチックみたいな遊具もあるし。すぐ近くにスーパーもあるし。便利なキャンプ場です。
すえぞうさん。こんばんわです。
そちらは天気が良かったようですね!
ヘキサもGoodな張り具合ですね↑
実は昨日SPS広島店に出向きました。
レクタL、ヘキサPro Sを使い、次にヘキサLorMが気になり始めました。
家族4人、どっちが良いでしょうか???
LはレクタLがあるので、微妙な感じですが・・・
ぜひ、ご意見をお願いしま〜〜す!
こっちは昼前から雨になりました・・・・
外で遊びたぁ〜〜〜い↑
08/6/16
優命papaさんお初です。コメントありがとうございました。もしかして地元の方でしょうか?ランステが立ってたら優命papaさんかもしれませんね(笑
お見かけしたら声を掛けさせてくださいませ´ω`)ノ
のらチャピさん その後 腰の具合はいかがですか?
ウチの嫁も心配してました。
次はヘキサですか〜 いやいや相変わらずスゴイ勢いですねぇ(゚Д゚;)
ヘキサのLかMう〜ん…
我が家は子供がいませんから、通常2人だけでヘキサLを使っています。
ですが必ずコットを2つ並べて置きますので、それだけで半分以上占拠してしまいます。残りの1/3のスペースに低チェア2つとマイ・テーブル1つで焚火台を囲みます。
友達夫婦を誘うとテーブル大1にパッドイン・チェア4で半分、キッチンに半分で誰も屋根からはみ出さず丁度良い大きさになります。
ただ、今回オートで初めてキャンプして判ったのですが、サイトが狭いと張り綱が長いポール側のペグを打つ場所が無くなります!隣にハミ出してしまいました。
今回は貸し切り状態だったから良かったのですが、混雑期にLだと広い公園かフリースペースでの使用に限られるかもしれませんね。
あまり参考にならなくてスミマセン
余計に混乱させちゃいましたね(m´・ω・`)m
私は冬に向けてリビシェルが気になっています。
秋になったら また先輩のアドバイスをお願いします。
すえぞうさん、こんにちわ。
<地元の方でしょうか?
そうなんです。ですので、石見海浜公園もディキャンプに利用しています。
私はディキャンプの時にヘキサMを使っています。そして、伸縮タイプのポール(SP製は廃盤になってしまいました・・・)を各コーナーに使い、ロープを短くしてもヘキサが張れるようにしています。伸縮タイプのポールだと各コーナーの高さが調節できるので、より天候に応じたアレンジができますね。
これからもよろしくです。