最近の5件
2009年 4月 | 1月
2008年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
天気が良かったので、前日の大鬼谷でドロドロになったテント達を干しに近くのキララ多岐オートキャンプ場まで行ってきました。
宿泊されてた大宮の方がリビシェルを使っておられたので、挨拶がてらスノピの話題でひとしきりお喋りさせてもらいました。
それからテントやタープの泥を拭いて、ソリステも洗って、オフトン天日干ししたらフカフカして気持ちよかったです。お昼過ぎまで作業してシャワーで汗を流して帰りました。
9月20〜21日にACN大鬼谷オートキャンプ場に行ってきました。
初めての聖地・大鬼谷なのでテンション↑↑
ウチに割り振られたのはキッチン流し付きサイトの42番、初めての砂利サイトに何だかイヤ〜な予感がしました。
今回はリビシェルにアメド・インナーを突っ込んでフルフライを被せたプライベート就寝スペースと、ヘキサを小川張りしてダイニング・キッチン スペースを作りました。
夕方、お風呂から出た瞬間 突然の大雨に!
そのまま一晩中降り続け、サイトは田んぼみたいにグチャグチャ…
結局、帰るまで止むことはありませんでした(泣
テントもタープもドロドロで撤収 orz
散々な初・大鬼谷でした↓↓
今週は台風情報に張り付いてました。
週末に大鬼谷を予約していたからです。
一時はキャンセルも覚悟しました。
やっと西日本を抜けたようです。
ピンポイント予報も明日は曇り、明後日が晴れのようでホッと安堵しました。
荷物の積み込みOK
気分は遠足前日の子供ですヾ(*´∀`*)ノ
LautanさんのHPを参考↓
http://lautan.cocolog-nifty.com/...
に週末の大鬼谷でやってみようと思い立ちコヤツを購入してきました。
トンネル連結より簡単でスマートに設営できそう。
心配はコメントで指摘されてる通り、果たして強度的に大丈夫なのか?ってコトですね(;^ω^)
台風の影響が無いといいけど…
に、ホームグラウンド菰沢公園オートキャンプ場へデイキャンプに行ってきました。
初めて設営したんですけど、意外とすんなりできました。
大きいので単純には比較できませんが、アメドの初張りよりスムーズにできました。
う〜ん、やっぱカッコイイですね(´∀`)
フルメッシュにすれば夏でも虫の襲来を気にしなくて済みそうだし、冬もインナーを突っ込めば快適に過ごせそう。
これは買って良かった!ってか、もっと早く買っておけばよかったです。
08/9/26
いや〜ホントに大変でした(つД`)
でも次の準備も万端です!
まだまだキャンプに行きますよ〜
頑張ってください!!
この勢いで、中国地方の全キャンプ場制覇はいかがでしょうか????
08/9/27
中国地方の全キャンプ場…
いくつ位あるんでしょうか?
いやいやいや(;゚Д゚)