最近の5件
2009年 1月
2008年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月
この前の連休(1/10〜1/12)で、初めての淡路島へ行ってきました。
キャンプ以外では何回か訪れた事があったんですが、やっぱり自然が多いので、常々行きたいと思ってました。
ほんとうは、北の方面へ、雪中キャンプに挑戦したかったのですが、いかんせん、ノーマルタイヤではどうにも目的地まで辿り着けないので諦めました・・・。
今回のキャンプ場は、ウェルネスパーク五色でして、ボク達を含めてテントサイトは4組ぐらいでしたかな?ログハウスの方は結構盛況のようでした。
で、その3日間なんですが・・・強風との戦い!!おまけに撤収時には雪まで舞ってくる始末・・・。リビングシェルが飛んで行かないかヒヤヒヤでした!
でも、名物(?)の牛丼も食べれたし、強風の中、海岸まで行って写真の風車(?)も間近で見れたし、淡路島牧場ではバター作り体験や牛の乳搾り体験もできたので、満足度は高かったです!
次に来る時は、海水浴のシーズンが良いですね!
この前の連休で、前々から行ってみたかった湯の原温泉オートキャンプ場へ2泊3日で行ってきました。
写真の通り、フリーサイトは貸し切り状態!2泊目にもう1組だけ来てたので、むっちゃ広々と使えました!
とは言い難く、受付の時に言えば真ん中にでぇ〜んっと張れたんでしょうが、指定された場所が角のここだったのと、次の日に何組か来られるのであれば我がままは言えないと思い、このままで過ごしました。
で、到着したのがpm5:00過ぎ。受付を済ませ、サイト設営するころには辺りは真っ暗・・・。ガソリンランタンをシュポシュポやってるヒマなどなく、バッテリーランタンでなんとか持ちこたえて、トンネルの初張りに挑戦してきました。
1日目と2日目は天気が良く、夜景撮影もできたんですが、3日目の朝から雲行きが怪しく、撤収時には雨・・・。ゴミ袋撤収となりました・・・。
運良く、次の日が晴れたので、ベランダでの乾燥になりましたが、かえってその方が心ゆくまで乾かせるので、結果オーライかもね。
っと言う訳で、植村直己記念館も行けて、他の時間は何もせずギター弾いたりボォ〜っとしたりしてたので、思いのほかのんびりできました。
今年最後にもう1回キャンプできればいいのですが、連休がないので、デイキャンプになってしまうかな・・・。
この前の連休の12日〜13日にかけて、今回で4回目の南光町自然観察村に行ってきました。
久々に二日連続の快晴!!気持ち良かったぁ!!
でも、自分達のサイトは昼間は山、隣にあった柿の木の為に日当りが微妙に悪く、常に地面が湿気てて、靴、荷物の底、椅子やテーブルの足が泥だらけになってしまいました。
でも、そんなことは些細なことで、楽しく2日間を過ごせました!
で、この季節、お楽しみなのが焚火!夕方の5時ぐらいから炭に火を入れ、その後は薪へと流れ、夜は11時ごろまで火が入ってました。夕飯終わってから3時間以上、焚火の火を見つめながら大人の話し(笑)や他愛も無い話しで盛り上がってました。
うちの坊主も焚火が大好きで、薪をくべるのは彼の仕事になってて、これまた将来が楽しみです。でも、度が過ぎて、pyromaniacにならへんやろか・・・?(笑)
さぁ、次は11月の連休ですなぁ!2回の連休どちらもキャンプに行けたらなぁ!
じゃぁ、この週末の例のどデカイ買い物の為に100円玉貯金を数えます・・・(笑)
ちょっと前になりますが、14日〜15日にかけて、某店長お薦めの「さのう高原」に行ってきました。
前の週のspw関西に続いて連チャンで週末をキャンプに費やしてるんですが、ほんとなら、毎週末キャンプ場で過ごしたいぐらいです!
で、その時に初めてpizzaに挑戦!炭の量、加熱する時間、生地はちゃんと発酵してくれるか?等々、不安満開でしたが、思った以上に巧くでき、美味しくいただきました!
今まで、ダッチ・オーブンで調理したって言えば、ポテト・チップスに唐揚げと、揚げ物ばかりだったので、今回オーブンとして調理したのは初めてでした。
これで少しは自信が付いたかな??調子にのって、ダッチ・オーブンのレシピ本なんかも買ってきたので、これからのキャンプには積極的に使っていきたいと思います。
でもこれからの寒い季節、鍋料理がほとんどになると思うので、どうなることやら・・・。
もう時間との戦いでした・・・。
朝が早い仕事なので、一日分の仕事を午前中の、それもなるったけ早めに終われるように必死こいてやっつけて、思いのほか早く、10時キッカリにうちを出発できました。
長靴に傘に、雨の為に準備万端でしたが、あの暑さったら・・・茹でダコになってまうわ・・・(笑)おまけに、相方が2日目のTシャツを持ってくるのを忘れてたため、寝間着のTシャツ一枚で汗だくのなか加齢臭+汗臭をまき散らしてました・・・(笑)
でも、そんなことはまったく気にならないぐらい楽しく2日間を過ごさせてもらいました!くじ運なんて全くないうちの相方なんて、一世一代の運を使い果たしたかのごとく、最後に真っ白なタペストリーを勝ち取ってしまいました!できれば、前夜のメッシュエッグを勝ち取ってくれよ・・・(笑)いやいや、やっぱり記念ですもんね!物より想い出!
そんなこんなの2日間でしたが、お声をかけてくださった皆様、焚火トークでお隣に座られてた強者ベテランキャンパー様、写真を撮っていただいた隣のサイトの奥様に旦那様、スタッフの皆様、楽しい機会を与えてくださってありがとうございました!
08/11/26
お楽しみ様でしたねェ〜♪
気持ち良よさげな、ひろ〜いフリーサイトの片隅に張ったテント。。。
なんか、ひろ〜い温泉の湯船でも、隅っこの方が落ち着いて、、、見たいな感じ?
>こども4さん
お久しぶりです!
ボクはまだまだ大人には成りきれてないので、温泉でもとりあえず端から端までワニ歩きか犬かきで泳ぎます!(笑)もちろん、誰も居ない時ですよ!
でも、水場にも近かったしトイレも近かったので、これはこれでオッケーですかね。
コメントありがとうございました!