最近の5件
2009年 5月 | 4月
GWを利用し、三重県の青川峡キャンピングパークに
行ってきました。
何とか取れた予約でしたが、当日(5月3日)は天候も
良く、アメド・ヘキサの初の実戦投入を兼ねた十数年ぶりの
キャンプには絶好の天候でした。
(翌日の撤収中に雨がパラついていましたが…)
アメドは簡単に設営できましたが、ヘキサは今回が初張り。
最高に時間がかかり、なかなか要領を得ませんでしたが、
何とか形だけでも…。
シワをなくしたり、テンションの掛け具合など次回への課題です。
キャンプ場は十分過ぎるくらいに整備され、
小さい子供連れでも大変安心して利用できる
大変満足のいくところでした。
今回はプライベートサイトを利用しましたが、
次は7月に再訪予定で、水辺サイトで目の前を流れる青川での水遊びを現在画策中。
昨年10月に購入したアメニティードームですが、
半年近くたった今日、初張りをしました。
自宅の庭で。
引っ越しなどバタバタで今日になってしまいましたが、
GWには三重県の青川峡キャンピングパークで
実戦投入してきます。
画像は設営終盤に雨がパラパラし、ペグ打ちもままならない
状況で撮った1枚です。
初めて張りましたが、テンションのかけ方など結構難しいですね。
まだまだ勉強です。
09/5/7
どーも。はじめまして。
5月3日から青川峡キャンピングパークに行かれたの
ですネ。
本当なら私も5月2日〜4日の二泊三日で青川峡の
オープンサイトを予約していたのですが、前日に息子が
高熱を出し、キャンセルしました。
羨ましく日記を拝読させて頂いております。
でも、リベンジで7月30日〜8月1日の二泊三日で
プライベートサイトを予約しました。
水辺サイト。良いですネ。夏場なんか最高だと思いますヨ。
私も水辺サイトを利用したいのですがレクタLが
充分に設営できるかどうか不安で敬遠しております。
09/5/8
はじめまして。
コメントありがとうございます。。
せっかくのGWキャンプ、キャンセルで残念でしたねぇ。
是非リベンジで、楽しいキャンプをお楽しみください。
スライガーさんの仰るように、確かに水辺サイトでは
タープを設営する余裕があるのかどうか、
実際に現場を見て気になったのも事実です。
やはり、プライベートサイトで広々と無難に…というのが
良いんですかねぇ。
これからも是非、よろしくお願いします。