最近の5件
2007年 11月 | 9月
滅茶苦茶デザイン性に優れていて
プランナーの意図にまんまと僕がはまってしまっていると思います。
何回も開いては閉じ開いては閉じ、
僕は2006年版しか持ってないけど、
新しいカタログはいつ発行するのかな?
センスがいいんで、毎回まじまじと見てしまうカタログは他には無いと思う。
一昨日も友人家で お客=のみごとでした。
家で寝れるスペースもあったのですが、あえてSPテントを張って寝ました。
なぜか友人も隣で寝る(自分ちなのに^^)
最近SPテントを買って持病の放浪癖が再発した感がある。
家に居ると出かけたくなってしまう。
やっと、デビューしました。
彼女と二人で寝たのですが、「全然広ーい」という感想です。(僕が標準体型彼女は痩せ身)
海のキャンプで39度の記録的猛暑の日に寝たのですが、無風の時は暑かったのですが、そよ風が吹けば、メッシュから風が入ってきて涼しかったです。
僕はバイオマスの関連の仕事をし、イベントも企画しているので(特にヘンプ)メッシュの部分を日本古来の蚊帳と同じ麻に張り替えようかなと思っています。 麻の匂いには防虫効果もあるようだし、やってみる価値はあるだろう。
しかしどうやって縫製するかを検討しなきゃいかんだろうなー。
後、2LXはさすが全室が広いので荷物が置けて座ることが出来る。
キャンプインスタイルの出店では、これひとつあればなにも要らないだろう。
本格的キャンプシーズンに入り、又近所でキャンプする予定だ。
ついにSPテントが届いた。
高知の四万十オートキャンプ場ウェル花夢の支配人が
取り寄せていただきました。(感謝)
そして、先日試し張り、家の横で石がゴロゴロしていたので、ペグは先だけしかささらなかったけど、
最初にインナーを見た時、「やっぱりちっちゃかったかなー」と思ったが、建てて中に入ると以外に広い。
前室もLXの方が広いので、やはり買い物上手と自分を自分で褒めた。
元々東京に居るとき仲間とキャンプした時、
テントが要るので5,6人用を持っていいたが、
今回ラブリーな彼女と二人でキャンプするので
このテントになった。
熱狂的なスノーピークファンの支配人の口車?に乗って今回買ったけれども、前からSPブランドは気にっていた(又今度日記にします。)
おそらくテントを皮切りに一点 又一点とSPグッズが増えそうな予感です。
次はタープを狙っている ペンタか ヘキサに絞っています。 基本的に2人のキャンプを想定しています。
あれこれ考えるこの時間が楽しいな〜。
ランブリ2LXだ。あいにく今日は雨、
試し張りは中止。
07/9/15
会員になるにはどうしたらいいでしょう?
おはようございます!
「会員」というのは、色々あって、アウトドアショップの会員だったりと言う意味です。
ショップによってはバサッと置いてあって、「御自由に・・・」と無料でゲットできる所もあったりします。
2006年版にも裏表紙に書いてあると思いますが、SPに直接頼むと、確か1000円掛かったはずです!
参考になりましたでしょうか!?
07/9/18
ハイ! 参考になりました。 無料でゲットしたいのですが、
待ちきれないので、1,000円で注文しました。