最近の5件
2012年 9月
2011年 11月 | 8月 | 2月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月
9月27日から1泊で三重県の「グリーンランド あさけ」に行ってまいりました。
空も秋の雲、気温もグッと下がりました!
装備も秋の装備になり、すっかり秋の気配を感じます!
木々も秋、地面を見ればクリが落ちていて、夜ランタンの周りを飛び交う虫めっきり少なくなりました!
しかし、子供はまだまだ夏の気分が抜けてないのか、今回のキャンプでも川で遊ぶ始末・・・
まぁ、元気な事は良い事です。
10月入ればどんどん秋も深まっていくでしょう!装備を本格的に衣替えをしなければと感じました!
来週はキャンプを休み衣替えをします!
http://hideponslifediary.blog.so-net.ne.jp/
9月20日から21日の1泊2日で兵庫県の「フォレストステーション波賀 東山AC」へ行ってきました。
まだまだ関西圏のキャンプ場を探索のキャンプなのですが、結構良いキャンプ場で、また行きたいと思えるキャンプ場でした。
高規格キャンプ場なので、設備は整い、綺麗です。
サイトは整ってますが、非常に自然な感じが強く好印象でした。
今回は妻の腰も良くなり、3人でのキャンプ!
関西圏は19日に台風が接近して、本来、20日はキャンプに行くつもりではなかったのですが、土曜の朝、起きてみると晴天!つい、電話で予約してしまいました。
予約後、妻子を起こしキャンプに行く事を伝え、出発となりました。
日曜は土曜の晴天はうそのように、台風が戻ってきたかのように雷と大雨になりました。
大雨の撤収でレクタもビッショリ・・・
雨の撤収の面倒な、自宅干しが待ってます。
http://hideponslifediary.blog.so-net.ne.jp/
今回、岐阜県の「福岡ローマン渓谷AC」に9月13日から2泊3日で行って来ました!
高規格キャンプ場で清潔、不自由はなく快適に過ごせました。
サイトも広くて、レイアウトに関しては自由度の高い設営が可能と思います。
本来は妻も行く予定が、前日の朝「ギックリ腰」になり今回は欠席!
キャンセルするのも馬鹿らしいので予定通りに娘と出発しました。
天候も何とか雨にも降られずに十分楽しめたと思います。
ただ、父娘キャンプともなると、設営から道具の準備や食事の支度、当然片付けなどの作業が全て1人でやらなければなりません!自分のゆっくりとお茶でものんでのんびりする時間が少なかったのですが、何か新鮮な感じもして楽しめました。
キャンプ場も人気のあるキャンプ場だけあって、子供たちも大勢おり、娘も友達を作って遊んだりでき、夏休みは引越しやら何やらでどこにも連れて行く事ができなかった分良かったと思います!
http://hideponslifediary.blog.so-net.ne.jp/
9月6日から1泊2日で、関西圏2回目のキャンプで「スカイビラさのう 馬場山キャンプ場」に行ってきました。
今回は父娘の初キャンプとなり、天気も良く、娘の成長振りも実感できたキャンプになりました。
キャンプ場も予約不要、in・outの時間制限が無いため気分的にも楽で、また、サイトは全てがフリー状態なのでキャンパーが少なければ十分広く使えます!
今回は、元々ソロで出掛けて「アメニティードームS」の初張りをしに行くつもりでしたが、娘の要望で、1泊だし大丈夫と思い連れて行きました!もうそろそろ、2人で行っても大丈夫かなと思っていた矢先だったので、タイミングが良いと言えば良かったのだと感じます!ママが居なくてもまったく大丈夫でした!
逆に、留守番していたママの方が、「行きたかった・・・」
との状態でした!
夜も初めてママと離れて寝たのですが、心配もよそに眠くなったら自分からテントに入って寝ました!
このキャンプ場をよく利用されているs*p仕様のキャンパーの方がいらっしゃり、少し話しをさせて頂き、話しの中で普段もこのキャンプ場は空いているそうです!予約が要らないため、気の向くまま行く行かないを決められるので良いとの事!
アメニティードームSの使用感にも満足し、父娘キャンプにも大満足し、本当に良いキャンプでした!
http://hideponslifediary.blog.so-net.ne.jp/
08/10/1
ヒデぽんさん。
装備の衣替え大変参考になりました。ありがとうございます。ハイペットも考えましたがパープルは小型でかつ暖房力バツグンと聞いております。検討してみますね。 秋の山鳥を楽しみに準備していきたいと思ってます。 関西でも意欲的にキャンプを楽しまれているようで羨ましく何よりですね。これからも色々とよろしくお願いします。
naoya303さん!
参考になるなんてとんでもない(^^;
11月は霜も降りるので、できるだけ日当たりの良いところが良いですよ!!
我が家も関西圏で初めての秋冬キャンプですが予定はばっちり組んでます!
こちらこそ、宜しくお願いします(^^)
08/10/2
ヒデぽんさん。
日当たりのよいとこですね了解しました。管理人さんに聞いてみます。毎週行かれてたとのことですのでヒデぽんさんのことはよく覚えていらっしゃるでしょうね。
とり急ぎ寒さ対策をして一日も早く山鳥デビューを果たしたいです。(^^)