2016 10/15 Sat.69552人37157キーワード
TAC。の空間へ »
最近の5件2009年 6月 | 2月 2007年 8月 | 7月
去年、海山の銚子川でカヌーに乗ったのを機に 買っちゃいました。 家内の実家近所に奈良吉野川が流れているし、 まだ寒いから、GWの海山まで我慢しようか、 3月の淡路島ならもう良いかな? 生まれて初めての無駄遣いで 年明けからテンション高めです。 今年なぜか冷水摩擦を始めてしまったくらいwww
コメント ▽全6件中の3件 [more...]
09/2/17
TAC。
こんにちは。 写真を拝見いたしました。 スターンズかとお見受けいたしました。 折りたたみカート、いわれてみれば重宝しそうですね。 忘れずに準備しておこうと思います。 インフレータブルタイプは初めてで ちょっとわからないところがありますので お尋ねいたします。 靴はやっぱりカヤック用の靴がベストなのでしょうか? いうなれば風船に乗るわけですし、 砂やら摩擦には弱いはず。 カヤック用の靴を見る限り、風船タイプには少々厳しいかな? と思ってしまいます。 実際のところ、どうなのでしょうか? 差し支えなければお教えください。
ぱどる
TACさん、今晩は。 早速お尋ねの件について私の知っている限りですがお答えします。 >靴はやっぱりカヤック用の靴がベストなのでしょうか? まずどんな場所で漕ぐのかによると思います。 カヤックを降ろしたり上陸するところが岩だらけでしたらスニーカータイプのしっかりした靴が必要です。 ウェット生地のソックスタイプも底がしっかりしているのであれば使えると思います。 砂浜など裸足でも歩けるところでしたらスポーツサンダル(かかとが固定できるタイプ)でも水が冷たい季節でなければOKです。 カヤック用として売られているのもありますが基本的には 濡れても大丈夫であること。 履いたまま泳げること。 泳いでいる時に脱げにくいこと。 水はけが良いこと。 岩等で擦っても足を守ってくれること。 などの要件を満たしていれば使えると思います。 ナ○キやアディ○スでも水際で使えるスニーカーが出ています。 スポーツサンダルメーカーでも良いのが出ていますね。 >砂やら摩擦には弱いはず。 カヤックのメーカー側も摩擦に強い生地を使っていると思いますが、FRPやポリエチレンのカヤックに比べればそれなりに気を使わなければいけないと思います。 私も乗り込む時はなるべく砂や石をカヤックに持ち込まないように先にお尻をカヤックに入れてから水面で靴の砂を洗い落として乗り込んだり色々工夫しています。 インフレータブルカヤックを使い始めて5年ぐらいになりますが、今のところ摩擦が原因で空気漏れしたことがないのでそれほど神経質になることはないんじゃないかと思うんですが・・・(笑)
09/2/18
ぱどる様 こんばんは。 早速のアドバイスありがとうございます。 まだ時間がありますので、じっくり探してみます。 5年ですか。インフレータブルタイプでも結構丈夫なのですね。 子怪獣達に痛めつけられないようにしないとw
09/2/17
こんにちは。
写真を拝見いたしました。
スターンズかとお見受けいたしました。
折りたたみカート、いわれてみれば重宝しそうですね。
忘れずに準備しておこうと思います。
インフレータブルタイプは初めてで
ちょっとわからないところがありますので
お尋ねいたします。
靴はやっぱりカヤック用の靴がベストなのでしょうか?
いうなれば風船に乗るわけですし、
砂やら摩擦には弱いはず。
カヤック用の靴を見る限り、風船タイプには少々厳しいかな?
と思ってしまいます。
実際のところ、どうなのでしょうか?
差し支えなければお教えください。
TACさん、今晩は。
早速お尋ねの件について私の知っている限りですがお答えします。
>靴はやっぱりカヤック用の靴がベストなのでしょうか?
まずどんな場所で漕ぐのかによると思います。
カヤックを降ろしたり上陸するところが岩だらけでしたらスニーカータイプのしっかりした靴が必要です。
ウェット生地のソックスタイプも底がしっかりしているのであれば使えると思います。
砂浜など裸足でも歩けるところでしたらスポーツサンダル(かかとが固定できるタイプ)でも水が冷たい季節でなければOKです。
カヤック用として売られているのもありますが基本的には
濡れても大丈夫であること。
履いたまま泳げること。
泳いでいる時に脱げにくいこと。
水はけが良いこと。
岩等で擦っても足を守ってくれること。
などの要件を満たしていれば使えると思います。
ナ○キやアディ○スでも水際で使えるスニーカーが出ています。
スポーツサンダルメーカーでも良いのが出ていますね。
>砂やら摩擦には弱いはず。
カヤックのメーカー側も摩擦に強い生地を使っていると思いますが、FRPやポリエチレンのカヤックに比べればそれなりに気を使わなければいけないと思います。
私も乗り込む時はなるべく砂や石をカヤックに持ち込まないように先にお尻をカヤックに入れてから水面で靴の砂を洗い落として乗り込んだり色々工夫しています。
インフレータブルカヤックを使い始めて5年ぐらいになりますが、今のところ摩擦が原因で空気漏れしたことがないのでそれほど神経質になることはないんじゃないかと思うんですが・・・(笑)
09/2/18
ぱどる様
こんばんは。
早速のアドバイスありがとうございます。
まだ時間がありますので、じっくり探してみます。
5年ですか。インフレータブルタイプでも結構丈夫なのですね。
子怪獣達に痛めつけられないようにしないとw