最近の5件
2008年 1月
2007年 12月 | 11月 | 8月
来る26日から一泊で国頭郡東村高江にある、国内で此処にしかない海水揚水発電所の海水汲み上げ場近くでへ、バックパック装備で崖下へトライします。
私は初めてなのですが、ベテランメンバーとの同行なので安心です。
画像の丘上に白い建物らしき所が発電所。下の海岸テトラで囲まれた所が汲み上げ場。その汲み上げ場近くにサイトを設ける予定です。
各自ソロ装備でのトライなので楽しみ!
本日が会社の仕事初め。
実際は昨日から挨拶周りをしています。
昨日、今日はメチャ良い天気で仕事してるのが・・・。
で、toraoさんはと言うと、新艇の進水式&初乗り。
うぅ〜、居ても経っても居られないので、会社裏の護岸で弁当を食べに今から行って来ます。
そこでも別の友人がカヤックフィッシングやってるとの情報が・・・。
会社裏の画像がこれです。
12月26日、クリスマスの慌しさも落ち着き、今日から2、3日は仕事も暇になる。
本日は気持ち良いくらいの快晴。庭木のハイビスカスも綺麗な花を元気よく咲かせている。
今日から職場の大掃除を始めようと思っている。
天気のいいうちに庭木の剪定からと思っているが、ハイビスカスが元気よく花を咲かせている。
ハイビスカスさんゴメンネ、綺麗に形を整えてあげるので年明けに綺麗な花を咲かせてください。
本日、全日本マーチングフェスティバルに向けてのチャリティーコンサートが開催された。
宜野湾市立真志喜中学校の吹奏楽部に我が娘は所属する。この度、九州大会にて金賞を受賞し、今月大阪で開催される全国大会に向けてのチャリティーコンサートである。世界的にも名のある、西原高等学校のバンド部や娘の母校である大山小学校も協力出演していただき盛大に盛り上がった。
長い間使わずじまいのM社ミニタープと米軍払い下げハンモックのベストコンビが出来上がりました。インフレータブルマットを敷くとより快適になりました。
08/1/15
おお〜っ!!結構急峻な崖ですね。
>獣道、ロープポイント
なかなかスリル万点ですが気をつけてお出かけくださいね。
>1級の磯釣りポイント
どんな魚が釣り上がるのかまたまた釣果が期待できますね。
1級の釣場ではありますがトレッキングとキャンプがメインになるので、釣りは遊び程度にMクラスのパックロッドでルアー、餌木で遊ぶ程度です。
私とtoraoさんは、ランブリソロ&ペンタのベストコンビを予定。実行できれば画像アップしますね。
jimny-ja11さん、すっごい場所にトレッキングしますね〜。(-_-;)
富士山登るより難しいかも!(笑)
気をつけて行ってくださいね〜。
レポ期待してますよ〜!