最近の5件
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
土曜日に控えた「大人の遠足・第二弾(修学旅行?)」に向けて自主山行として角田山へ行ってきました。
折しもW○STさんでは女子限定角田山トレッキングツアーが計画されていたようです。でも僕には参加資格がないので枠外の自主参加ってことで…枠外の参加なのでW○STさんのツアースケジュールは分かりません(^_^;
肝心の山行ですが、先週の弥彦山予行山行が功を奏したのか、灯台コース参考CTを大幅に短縮できました。でも土曜日は宿泊装備携行だし、過信はできそうにないです(^_^;
山頂ではいつものようにカップヌードルリフィルパックとコンビにおにぎり、ノンアルコールビールとコーヒー。
しばらく休憩を取りながらW○STスタッフを待ちましたが、なかなか来ないので中止かなぁ…と下山開始。
すると…N野さんを先頭に登山中のツアー参加者と遭遇。どうやらほたるの里コースから山頂を目指したようです。
ちなみに「福井ほたるの里コース」は木々の間を歩くコースでこの時期でも涼しく歩けます。
角田山はコースが豊富ですから、登り下りと違うコースを歩くのも楽しいですね。
12/8/12
ビール搬送トレーニングの成果は?(爆)
冷たいのじゃないとヤですよ?(大爆)
12/8/13
飲料水4リットルもお願いします(笑)
>まごしちさん
>ビール搬送トレーニングの成果は?(爆)
この日は自分自身の搬送トレーニングです(爆)
>冷たいのじゃないとヤですよ?(大爆)
有料大型冷蔵庫が展望台レストラン売店にあります(大爆)
>rockgarageさん
ビール持てるだけが最優先されるかも?(笑)