最近の5件
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
午後からのJAZZ LIVE。日曜午後からのお仕事です(^_^;
ステージ、スタジオでも活躍する岡部洋一さんを招いてのLIVEも今回で8回目。
三条市のsat○'s barのマスターを中心に新潟JAZZ MENが集まり熱いセッションを繰り広げてくれました。
前半はトリオ、後半はサックスを加えてのクァルテットで聴かせてくれました。
生のJAZZも素敵ですよ(^o^)
12/4/22
生音のジャズって、良いですよね(^^)
最近は、後藤浩二さんにはまっていますよ!!
僕も昨日三条からいらっしゃったサックス奏者の方の花見ジャズライヴを堪能しました。
12/4/23
>s-tomoさん
>生音のジャズって、良いですよね(^^)
プレイヤー個々の個性が表れます。即興性がJAZZの醍醐味ですね。今回も熱いバトル(笑)を聴かせてくれました。
>rockgarageさん
>僕も昨日三条からいらっしゃったサックス奏者の方の花見ジャズライヴを堪能しました。
JAZZもお好きですか!花見JAZZなんてのも贅沢ですね。僕はお仕事(?)だったので心ゆくまで堪能って訳にいかないのがチョット残念(^_^;
こういう変わったシチュエーションでに惹かれます^^
こんな所で熱いバトルとは..観てみたいです。
ちなみにちょっとした飲食はできるんでしょうか?
12/4/24
こちら(燕市大曲・福勝寺)のご住職、音楽好きが高じて毎年3回のコンサートを企画してます。
近頃ではお寺から人々の足が遠のいているため、もっとお寺を身近な存在にとの思いからはじまりました。
>ちなみにちょっとした飲食はできるんでしょうか?
JAZZに限ってはワンドリンク&ちょっとしたおつまみ付きで2,000円(前売税込)です。
真昼間からお酒を飲みながらJAZZを聴く。贅沢な企画です(笑)
酒屋さんの出張販売もあって、生ビール他のお酒も買えますよ(^o^)
12/4/26
おはようございます。
>JAZZに限ってはワンドリンク&ちょっとしたおつまみ付きで2,000円(前売税込)です。
こういうシチュエーションを期待していました^^
JAZZ、場所、お酒と揃えば俄然行きたい気が増します。
ハンドルキーパーが必要なので、近場というのも重要ですが。
個人的には夜でなく真昼間から(笑)という部分も生活リズムに合っていていいと思いました♪
こんにちは(^o^)/
この日は岡部洋一さん(パーカッション)を中心に2組が演奏しましたが、それぞれの持ち味(個性)を感じられる構成でした。
ピアニスト、ベーシスト、それぞれのスタイルを持っているので、そういったスタイルを感じ取れることも魅力の一つかと思います。
>個人的には夜でなく真昼間から(笑)という部分も生活リズムに合っていていいと思いました♪
住職が昼から飲みたかったのかも?(笑)