最近の5件
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
僕が講師(?)をつとめる三条市の二胡サークルで出演です。
今月は保育園でのミニ音楽会も含めてコレが3回目の演奏となりました。
僕自身は演奏家ではないし、意外にアガリ症(ホントニ?)なので人前での演奏は遠慮したいのですが…(^_^;
市民による手作りコンサートですからレベルも演奏されるジャンルもクラシックからロック・ポップスとなんでもアリです。
昨年からは飲み仲間(?)でもある小学校教諭のH先生がリコーダーで加わり演奏の幅を広げてくれました。
ピアノのU講師は緊張のためか(?)途中楽譜を見失うというハプニングや生徒Tさんのトチリ、僕はといえばH先生がソロで演奏するはずだったフレーズにユニゾンで加わってしまったりと、本番では思わぬハプニングやアクシデントがあるものです(^_^;
今回は出演時間が遅かったことや、撤収時刻の遅れなどから反省会兼忘年会は後日と…
ホントは終演後の飲みが楽しみだったのに…orz