最近の5件
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
昨夜未明(っていうか午前1時半頃)から消防サイレンが鳴り響いてまして…
近所なのかなぁ…?呼び出しあるかな…?なんて思っていたらやっぱりケータイが鳴っちゃいました(^_^;
急いで活動服に着替え、消防ポンプ小屋に向かいます。
ポンプ積載車に乗り込んで現場に急行!
現場は応援部隊(ウチモオウエンブタイデス)も含めごった返しで、積載車をつけるためには裏道を駆使して現着です。地元近所だからできるワザかも?
防火服を纏い、ヘルメット着用、防護グローブ装着!
消火栓の開栓とポンプの準備、ホース、筒先と慌てて準備しまして消火活動開始します。
結果、3時間半以上の活動により消火しましたが、残念ながら2棟は全焼と半焼でした。負傷者がなかったことが幸いです。
折からの強風で風向きによっては自分たちに水が掛かることもしばしばで、消火活動が終わる頃には全身ずぶ濡れでした。
結局、家に戻ったのは午前5時半頃で今日はまともな睡眠もとれてません。
皆さん、火の元には注意して下さいね。
あら?検証の結果、2棟全焼と改められたようです。
暴れる炎は怖いですね(>_<)
11/5/10
こんにちは。☆
消防活動、お疲れ様でした。
地域を支えているのはVarga Girlさんたちですね。
頭が下がります。
今日はゆっくり休んで下さいね。♪
こんにちは。
御苦労さまでした。
早くお風呂でも入って、温もってくださいね。 (^^)
WhiteBirdさん、こんにちは!(^o^)/
今までで一番厄介な現場でした(>_<)
強風で火の勢いも増すものですから、消火活動の妨げとなります。
>地域を支えているのはVarga Girlさんたちですね。
>頭が下がります。
入団の動機が不純(苦笑)ですから褒められたものではありませんよ(アハハ)
>今日はゆっくり休んで下さいね。♪
ありがとうございますm(_ _)m
そうしたいところですが、週末の訓練計画会議に出なくちゃいけません(^_^;
ちじさん、こんにちは!
お言葉ありがとうございますm(_ _)m
消防活動、なぜか現部長より出動回数が多いです(^_^;
消防会議終了後の、ビールと長湯を楽しみにしておきます(笑)
命懸けの活動、尊敬致します。
夜通しの消化活動の疲れをどうかユックリ癒して下さい(^-^)
お疲れさまでした〜
火事がなく…
呼び出しがかからないことが、一番なんですが(^^)
こちらですね!
http://www.kenoh.com/...
あの暴風雨の中、ご苦労様でした!
11/5/11
お疲れさまでした。
世のため、人のため、
自分サイズで何ができるか考え
がんばりたいと思いました。
ねおさん、こんにちは!(^o^)/
>命懸けの活動、尊敬致します。
飲み会での僕の姿はお見せできません(^_^;
あまりに酷いので尊敬の念はきっと消え失せます(爆!)
s-tomoさん、こんにちは!(^o^)/
>火事がなく…
>呼び出しがかからないことが、一番なんですが(^^)
ホントですよね。どうやら火災報知を設置していたことで少死傷者が出なかったことが救いですが、地元燕市では既に今年8件目の火事らしいです。
まごしちさん、こんにちは!(^o^)/
先輩消防団員のまごしちさんからのカキコミ、恐れ入ります(笑)
それです、それ!
残念ながら僕は写ってません(^_^;
かどまつさん、こんにちは!(^o^)/
今まで火災現場に行っても、ほとんどが火勢を鎮圧または鎮火した後で放水することはなかったんです。
まだ訓練が足りなくて、いろんなことを手間取りました。
今回は訓練の必要性を痛感しました(^_^;
今頃感じてちゃいけないんですけど…(自爆!)
s-tomoさん、書き直しです。
少死傷者(誤)→焼死傷者(正)
んん?何でこんな変換ミスしたんだろ?
こんにちは。
今日は暴風雨です。 (>_<)
消防団に居てましたが、消火中は緊張してるんで
無我夢中ですけど、活動が終わると
どっと疲れが出ますね。
鎮火後の火守り?(再発火の監視)も
一晩とかだとメチャ疲れます。
怪我無いように、続けてくださいね。 (^^)
こんにちは!(^o^)/
こちらは風はないものの雨が続いてます。
>消火中は緊張してるんで
>無我夢中ですけど、活動が終わると
>どっと疲れが出ますね。
やはり疲れが出たようで昨夜は爆睡でしたzzz…
消火中は緊張というより無我夢中でしたね。
>鎮火後の火守り?(再発火の監視)も…
ぼぉ…と監視も疲れます(^_^;
幸い朝までの火守り(?)はありません。そのときは午前3時までだったかしら?
>怪我無いように、続けてくださいね。 (^^)
ありがとうございますm(_ _)m
意外(?)に性に合っているのか当分辞められそうにありません(笑)