最近の5件
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
ご褒美ラーメンチケット有効期限も残すところ本日限り。
では、最初の1杯をいただいた「いっとうや」サンで締めくくりましょ(ぷっ)
オーダーは全品可能ということでしたが、上限600円ってことだったので、つけ麺をいただくにしても現金100円を求められるようです。いっとうやサンはシブチンですなぁ(>_<)
なので、いつものように「かさね醤油」で…
相変わらず、美味いっす!(アハハ)
スタンプラリーで30杯、ご褒美ラーメンで更に10杯、ようやくの終了でこれからは違うお店にもいけます(ぷぷっ)
残すラーメン無料チケットは二枚。
残す期限は今日を含め月末までの三日間。
では地元のお店にも行っときましょ!
「酒麺亭潤」サンです。
人気は背脂ののった中華そばですが、ここは別のメニューで冒険しようと坦々麺を頂きました。
うぅ〜ん、王道メニュー豪華版の岩海苔中華にすればよかった(^_^;
ツアー終了後新潟駅南にて解散。
帰りのバス時刻を調べるために一旦万代口のバスセンター前まで…
時刻表を確認すると少し時間が有りそうだったので、予定通り一人慰労会を開催(ぷっ)
あらかじめ日曜営業のお店を調べていたので、迷いなくコチラ「串゛ら(クジラ)」に直行。店内でデカいザックを預けると若いスタッフもよろけました(^_^;
レバー、ハツ、砂肝、モツ煮込みを頂きながらビールを3杯。
コレでエネルギー補給をしたので、三条燕ICからも歩いて帰れました(ぷぷっ)
ツアーでの夕食後はお決まりの雪洞にて二次会。
W○STスタッフとrockgarageさんを中心に過去最高の雪洞ができました(ぷっ)
ぎゅうぎゅうですが最大25人が入れました(ぷぷっ)
いよいよ来週には有効期限を迎えるご褒美ラーメンチケットも残すところ3枚(ぷっ)
そこで、明日からのW○STスノーシューツアーの参加料金支払いのついでに「バス長ラーメン」サンまで…
人気ベスト3といわれる「とろかれーらーめん」をオーダーです。
生タマネギがカレーと交わり絶妙な食感と辛味を演出してくれました。
背脂入り醤油スープとカレー、想像以上の調和をみせてくれますね。
午前1時過ぎ、呼び出されました…
火事です…
長時間にわたる放水・消火活動により、なんとか炎を収めることができました。
鎮火後、再出火の心配があったため、燃えた家の中を目にしましたが、そこにはやはりいつもの生活があったようで、全てが灰になってしまった家の方を思うと切なくなります。
この時季、暖房機の使用、乾燥した気候など、火事のリスクは高くなります。
皆さんもお気をつけ下さい。
ご褒美ラーメンのチケットも残り4枚。
そして有効期限までは十日あまり…
ボチボチ残りチケットも消化しないといけませんから、もう一度食べたいと思っていた「鶏白湯ラーメン」を目指し加茂市・「雷電」サンまで…
店内でチケットを提示してオーダー可能メニューを訊ねると、「肉増し中華ソバ」と「鶏白湯メニュー」以外がオーダー可ということでした。ちょっとガッカリ(>_<)
人気メニューの「鶏白湯メニュー」オーダー不可ってどうなんだろ?って思いながらも、一番お得な「京都ネギバカ醤油らーめん」をオーダー(ぷっ)
インパクトは充分です(ぷぷっ)
メンマもチャーシューも見えません。
あらかじめ薄めに味付けされているらしく、味が足りない場合にと醤油ダレが共に運ばれてきました。
細めの麺にネギを絡ませて頂きますが、最後には丼にネギがたくさん。スープと共にネギもしっかり頂きまして、コレも風邪の予防になるかと…(アハハ)
他にも「京都ネギバカ醤油らーめん」をオーダーされたお客さんもいたけれど、僕としては「鶏白湯らーめん」に軍配をあげます。
遅〜い朝食を済ませて弥彦山に向かいましたが、下山後やっぱり腹は減る…(ぷっ)
そこで、車内常備のラーメンガイドブックを眺めてこの時間帯も営業中のお店を探しました。
幸いまごしちさん情報にあった「吉相」さんは休憩ナシの営業のようでしたから、迷いなく新潟まで…
せっかくだから一番お得なラーメンと思っていたのに、うっかり「チャーシューこってり・大盛り」をオーダーしてしまいました。失敗ですorz
ネタ的にも「ネギ・チャーシューこってり・大盛り」にすべきでした(^_^;
あっ、コチラのラーメンですか?美味しいです(笑)
無料チケットの使用期限も今月末。
なのに使用枚数はまだ4枚(^_^;
早く使わないと無駄になってしまいますから、お仕事前に目的地の先にあるコチラ「らいふ」さんまで(アハハ)
店内は魚介の香りに溢れてます。
チケットを提示し、大盛りにするため券売機で大盛りチケットのみ購入。
店内で夕方のニュースを見ながら、およそ3ヶ月振りのラーメンを待ちました。
スープは魚介の香りが強く、豚骨の濃厚さと相まってトロミを持っています。麺に絡むスープが香りを広げてくれますね。
以前は具材にキャベツはなかったようですが、生のキャベツが添えられてました。
店主の創意工夫が見られますね。
美味しく完食しましたが、魚介の香りが強いため、その後で人に会うときはチョットだけ気を使います(笑)
長岡Pマークの新春セールに合わせてお出掛けしました。12時半頃到着するとお店の前には4人ほどの行列が…
思っていたよりも入店待ちが少なかったのでそのまま列に加わって待つことしばし…
エビと柚子の香りが食欲をそそります。
コチラのラーメンは他にない香りや食感が楽しめますね。
相変わらずの美味しさに満足の1杯でした。
無料クーポンは中盛りまでOKですよ(笑)
13/1/31
>やっぱりその感想ですか!(爆)
まごしちさんもでしょ?(爆)
13/2/1
Varga Girlさん!(^o^)/
やっぱうまそうだな(^^)ニコ
>koba*さん
>やっぱうまそうだな(^^)ニコ
僕はココの「かさね醤油」が一番美味いラーメンと信じて疑いません(アハハ)