最近の5件
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
ココもチョー久し振りです。
朝から冷房のないお部屋(!)で2時間たっぷり汗をダラダラ流しつつ、クラクラしながらお仕事してました(^_^;
顧客宅を後にして、一番近かった吉相物見山店に入りました。
いつもは「ネギこってり」をオーダーするところですが、口の中に辛味が残りネギ臭くなってしまうのが難点でして、今日は普通(?)にこってりを…
スープは少し濃い目の味付けに感じますが、汗を流した後は特に美味しく頂けます。背脂の浮かぶラーメンですが山盛りのモヤシがアクセントになってしつこさは感じません。
でも、こうして写真でみるとこってりしてますなぁ…(笑)
モチロンしっかり完食だけど…
朝から顧客宅への訪問が予定されてましたが、外仕事の際の僕の楽しみはやはりラーメン(ぷっ)
車で1時間以上かけて移動、しかも1件のみという効率の悪い仕事もラーメンという楽しみがあるのでできるのです(笑)
今日は11時半に入店できたので1日20食限定の炊き込みチャーシュー丼にもありつけました(^o^)v
昨日は朝から「つばめいち」(旧燕市民祭)で暑い中、屋台販売でした(^_^;
20代前半から焼き鳥を担当していて、この時期だけは職人さん顔負け(?)の焼きを披露です(笑)
皮と肉合わせて900本の串を担当者4人交代で焼くこと5時間。今年は仕上げを炭焼きに変更したお陰か、お客さんの反応も上々!今までになく早い完売となりました(^o^)v
でも、この後で仕上げの炭焼きで活躍したU社○ニセラロングを綺麗にしなくちゃ…orz
(写真は撤収前の機材の山です)
せっかく上越まで行くのだからとW○STスタッフM崎クンと一杯飲もうと約束しまして…
彼は僕の上越出張に合わせてシフトを組んでくれたようです。彼も休みですから18時から早速一杯!
一軒目の「信」は直江津でも人気の魚介が楽しめるお店でして、京都の町屋風の佇まいは静かで落ち着いた雰囲気です。
メニューは海鮮をふんだんに使ったお料理で、コースのみの扱いとなってました。(2,500円から)
およそ2時間料理を楽しんだ後で今度は居酒屋へ移動しました。スタッフKCとミズキちゃんと合流!
濃密なアウトドア談義を楽しみましたが、今朝はやっぱり二日酔いorz
それにしても、僕はカメラを何のために持って行ったんだろ?コレ1枚しか撮ってなかった(^_^;
開店30分前にはもう開店待ちのお客さんが並んでます。勘定すると僕の後にも20人ほどが待ってました。
すごい人気ですなぁ!!
人気通りの味です!美味いです!!
消防団演習が終了したこともあって慰労会が催されました。
HQ雪峰祭でお馴染みのよね蔵さんにて…
今回はおねいさん(笑)を招かないこともあって、コース料理をちょっとグレードアップしたのでご馳走です。
この他にのど黒塩焼きと天麩羅の盛り合わせ、しっかり完食で帰宅後体重計に乗ると+2kg(爆)
明後日は検診日なのに…orz
ようやく消防団の演習が終わりました。
この一月ほど、吹奏訓練と通常点検・部隊訓練等々に多くの日を費やされることとなりましたが、無事終了しました。
いやぁ疲れたorz
女性部の部隊訓練は、いつものことながらキレのある動きに感心してしまいます。
12/7/31
汗かき仕事の後はこってりでキマリです(キッパリ!)
今日の「猛暑」には・・ガッツリ喰いたいよね〜(笑)
いい汗かいて あと1時間 頑張るなう。(^_^;)
>今日の「猛暑」には・・ガッツリ喰いたいよね〜(笑)
夏は(夏も?)食べ物が美味いので、食べ過ぎてしまうのか?僕は夏バテをしたことがありません(アハハ)
>いい汗かいて あと1時間 頑張るなう。(^_^;)
ふぁいと!(笑)