最近の5件
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
電話抽選により12月販売分をゲットに続き、伊佐美と佐藤黒を入手しました。
魔王や村尾、森伊蔵に比べると知名度はやや下がりますが、こちらも芋焼酎の代表的な銘柄です。
亀の翁も当選したし、年末年始は美味しいお酒に囲まれて過ごせそうです(笑)
今夜は年越し蕎麦とともに「亀の翁」を頂こうと思います。
おぉっと!二日酔いには注意が必要ですね(苦笑)
それでは皆様、良いお年を…
鳥一さんで焼き鳥を堪能した後、蕎麦?ラーメン?
今日は木曜日でいつもの丸市屋(蕎麦屋)は定休日。ならば久し振りに音羽屋!と思えばココもお休み?もう一軒の心当たりも看板に明かりが灯ってません。
仕方がないので帰宅路にある県央の龍華亭まで…
燕系の干し子(煮干系)出汁、背脂、タマネギ、極太麺中華を頂きまして…満腹です。これ以上入りません。
年末は飲む機会がどうしても増えるのです。
今日は本家当主(従兄弟)の年賀状作成のお礼にと本路小路の焼き鳥のお店「鳥一」さんに連れて行かれました。
平日の7時前だというのにカウンター全席、テーブル席と埋まる盛況ぶり。
美味い!安い!早い!となれば繁盛するんですね。
僕のお気に入りは「砂肝」「ハツ」「つくね」で従兄弟の好物が「煮込み」「肉味噌」「皮タレ」といった具合で食べ過ぎてしまいました。
あれ?煮込みの写真がない…(^_^;
特に望んだわけでもないけれど、燕市消防団ラッパ隊の幹部です…
この日は幹部の忘年会ということで旧吉田町のよね蔵さんで忘年会。
隊長・副隊長、各方面隊の部長5名で親睦をはかります。
っていうかどうやら単に飲みたかった方が言い出したようで…
年末は飲む機会が多いので体調管理にも気を使いますね(ウソデス)
12/1/2
>ひぐまさん
亀の翁と森伊蔵は抽選販売で定価+送料で運良く入手できましたが、伊佐美と佐藤黒は若干割高でした。
>4月の八木ケ鼻での出会いから始まりお世話になりました。
今年も八木ヶ鼻で(それ以外のフィールドでも)お会いしましょう!(八木ヶ鼻復興記念キャンプ?アハハ)
良いお年を!
>*Go*En*さん
>家にも未開封の森伊蔵、魔王があります(ぷっ)
スゴいです!魔王をはじめて飲んだときは驚愕でした!
手に入らないので、お店でしか飲めません。
しかも高いお酒なので滅多に飲めません。
今までに2回しか飲んだことがありませんorz
今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
良いお年を!
>はやせいなさん
森伊蔵は年末からお湯割りで香りを楽しみつつ飲みました。
3Mの内、魔王と森伊蔵は制覇済みですが、村尾はまだ目にしたことさえありません(T_T)
目指せ3M制覇!?(アハハ)
良いお年を!