最近の5件
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
長岡市内で人気のミルフィーユ専門店を紹介してもらったので人気のプレーンとラムレーズンを買ってきました。
賞味期限は当日ですが一日くらいどうってこともなかろうと翌月曜日に楽しみました。
サクサクのパイ生地に甘〜いカスタードソースとほのかにラム酒の香り漂うラムレーズン。どちらも美味しく頂けましたよ(^o^)v
長岡ご当地グルメとして有名な洋風カツ丼(^o^)
日テレ・秘密のケンミンショーで取り上げられたこともあって、ちょっとしたブームになっているようです。
今日は一の○戸小学校教諭のH先生や二胡の生徒さん達、後輩M田とともに長岡のレストランナカタさんまで行ってきました。
お目当ては当然洋風カツ丼!
サクサクのかつの上には甘酸っぱい洋風ソースがたっぷりとかかってます。スープ、コーヒー、デザートもついて1,000円でした(日曜ランチタイム価格・平日はさらに割安だそうです)。
テレビで取り上げられたこともあって大勢のお客さんがお店に来ていました。
ちなみにこちらの名物は他にカレーだそうです。
今度はカレーも食べてみたいなぁ…(笑)
後輩Hの披露宴に招かれまして、出席してきました。
思えば、年齢的にそんな傾向になるのでしょうが、最近では祝い事よりお悔やみ事での旧友との再会が多かっただけに白ネクタイでの集まりは本当に久し振りです。
後輩Hとは20年来の付き合いで、こうして年を重ねてきたことも感慨深いですね。
僕の余興はあまりの緊張に不出来でしたが、まぁ本番に弱い僕のこと、予想はできましたが…(^_^;
場所を移して2次会では幹事よりお開きの挨拶を依頼されまして、言い忘れたこともありましたがまぁまぁ立派にできたかな?
来年には家族が一人増えるそうで、おめでたいことが続きます。
おめでとう!!
家中で唯一遅れていた自室の地デジ化計画ですが、11月中に買わないと政府エコポイントの減少など…少々踊らされてる感もありますが完了しました(^o^)v
この1年でテレビを5台購入なんてどんだけテレビっ子?(苦笑)
操作性とか何も考えず、メーカーごとの特性や特徴が分かればと思い、SONY(32inc)、TOSHIBA(42inc)、Panasonic×2(19inc&32inc)、SHARP(20inc)とバラバラです(笑)
ついつい、ブルーレイレコーダーまで勢いで…(アハハ)
それにしても今更ですが、地デジ放送って画面が綺麗なのね(^∀^)
10/12/21
まごしちさん、かどまつさん、kobav230さん、こんにちは!
長岡市内には他にも多くの洋風カツ丼を提供するお店があるようです。
お店が違うとケチャップベースだったり、デミグラスソースベースだったりと味わいも異なるようですね。10店舗以上が洋風カツ丼を名物メニューにしているようです。
この甘酸っぱいソースは人によってはNGかもしれませんが、美味しくいただけました。
>たれカツとの境界線は何処でしょう?
ケチャップ味でしょうか…(笑)
甘酢っぱいのOKです。
10/12/23
それなら試す価値もありそうですよ(笑)