最近の5件
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
夕方から旧白根市内しかも黒崎近くで仕事の終了は18時を回ってました。
このあたりだと、以前一度だけお邪魔したことのある吉兆丸ってお店があったっけ?
てな訳でせっかく近くまで来ていることだし、再訪してみました。
人気は「こってり」だそうで迷わずオーダー!
なんとなく、チャーシューが耳みたいで動物の顔みたい(笑)
和武器Lは常時携帯だけど、和武器ブラックはもったいなくてまだ使えないなぁ〜(苦笑)
午前中新潟市内、午後からは燕市小中川…
時間も迫ってましたが、オマンマ食べなきゃ力もでません。
そこで、再びいっとうやにてまごしちさんおススメのつけ麺を頂きました。
普通盛りのお値段で大盛りサービスは嬉しいですね。
麺を〆てあることでシコシコモチモチの麺が頂けます。
ご馳走様でした(^o^)v
雪峰祭B品アウトレットは全敗でしたが、シェラカップに当たりがでました(笑)
コレ、売り出したら人気出るんじゃないかな?
先日、知人の住職に森伊蔵を少々おすそ分けしたところ、別の焼酎に化けて帰ってきました。
鹿児島芋焼酎蔵の平太です。黄麹を使用したということですが、残念ながら違いがよく分かりません(^_^;
それでもお湯割りで香りを楽しみつつ、美味しく飲んだことに変わりありませんが…(笑)
近所の方から、おすそ分けで頂きました。
エビスビールゼリー?
しっかりビールの香りもあり、ビールの味もほんのりと残ってます。
アルコール分1.1%って車の運転は控えなくちゃいけないかしら(笑)
昼頃に友人の来訪予定があり、それなら昼食でもってことになりました。ラーメンネタ4日連続はやりすぎか?(笑)
目指すは長岡・安福亭!ところが第3日は定休日(T_T)じゃ、近くの船場食堂を目指すもここは日曜定休で…
仕方がないので、またまたガイドブックを眺めつつナビで案内してもらったお店が東横でした。
人気はみそらーめんということで迷わずチョイス!
濃い目のスープは割りスープで好みの濃さに薄めて頂きます。なんでもこのスタイルは東横が発祥とか?
ここで食すならみそチャーシューか坦坦麺が良いかもしれません。ただのみそラーだとチャーシューものってないので少しさびしいかも?
らーめんネタも今週は3回目(笑)
今朝もせっせとおしょごとに出掛けます。これも雪峰祭に向けての軍資金作り(ウソ!)
午前中、新潟市南区(旧白根市新飯田)から、午後は新潟市西蒲区(旧西川町)まで移動です。ここはM.tomo氏お気に入りの麺工房むげんなら仕事先も近いしと久し振りに足を運んでみました。
定番のむげんらーめんをチョイス!油は多めでの一言も忘れずに…
油多目でって言うとホントに油が多いです(苦笑)
普通で良いかな。
でも、やっぱり燕市民はこの手のらーめんが好きなのかも…?
午前中の燕市吉田地区でのお仕事終了後、午後からは新潟市南区(味方)。
次の仕事まで1時間半程度あるし、さて昼食はどうしよう…
車を走らせる前に、車内常備のラーメンガイドブックを眺めて決めました。らーめんGOIN GOIN。なんかふざけた名前に思えて今までは素通りでしたが、掲載写真の味玉ラーメンが美味しそう…
んで、お店に入ってスタッフに人気を尋ねると「中田ブラック」を勧められてしまいました。気弱な僕は味玉ラーメンを頼めず、中田ブラックになりました(笑)
濃口の真っ黒なスープは生姜と黒胡椒がきいてます。
具材はチャーシュー、メンマ、多目のネギ、スープがご飯によく合うということで半ライス付です。
濃口のスープは好みに応じて割りスープで薄めていただきます。割りスープを全部入れたけど僕にはちょっと濃口でしたね。ちなみに麺まで黒ずんでました。
でも、僕が店内に居る間に店を訪れた人たちみんなが「中田ブラック」をオーダーで、やっぱりコイツが一番人気みたいです。
kobav230さん、おススメのラーメン浦咲。
午前中の仕事が新通I.C付近で、事務所に行く前に昼食を摂るため、あえて遠回りして行ってみました。
お店の外観は町のラーメン屋さんて雰囲気です。
ここは迷わずkobav230さんおススメの潮ラーメンをチョイス!
熱々スープは香りも良く、細めの麺と調和します。2種類のチャーシューはそれぞれ味わいも異なり楽しめますね。
それぞれのお店で発見があってラーメン食べ歩きはやめられません(笑)
午前中の新潟市内のお仕事も思ったより早く終わったので、事務所に戻って昼食でも良かったんだけど、ここはどこかでラーメンを…
車を走らせ国道8号線に入りらーめんののやの駐車場へイン!
ここの人気は「しお」です。迷わず「しお」をオーダーし和武器を組み立てつつ待つことしばし。
豚骨と合わせられたスープは白味噌スープのようです。熱々のスープにはしっかりと固めに茹でられた細麺が良い感じ!具はチャーシュー、メンマ、ネギ、きくらげと特に変わってないけど美味しく頂けました。塩ラーメンってあっさり系と思いがちだけど、以外にコッテリ系かも?
午後から半休をとったM.tomo氏とともに明日の戸隠のためのお買い物(^o^)v
4食分の食材やビールなど、地元の有名店サントスのコーヒー豆も仕入れたし…
表札も持って行きますので、日記をご覧になった方はお声掛け下さい。コーヒーまたはとっておき(?)のサービスがあるかも?
09/10/30
平常心…僕は人間ができてないのでもてそうにありません(爆!)
>和武器ブラックはもったいなくてまだ使えないなぁ〜・・
買ったその日から使ってますよ!(笑)
道具は使いましょう(アハハハ)
09/10/31
iyo-boyaさんも和武器ブラックいっちゃいましたね。
>道具は使いましょう(アハハハ)
どうしようかな、アオダモ和武器と和武器Lがあるし…
そのうち使お!(爆!)