最近の5件
2013年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月
サザンオールスターズが無期限の活動停止を発表してからはじめてのシングルがコレ!デビュー30周年を記念してハッピ付きの限定盤がリリースされましたが、案の定オークションに出品する輩が出てくるんですよね。中にはハッピだけの出品で20,000円なんて強気なヤツも!まだ、探せば定価で購入できるんだけどなぁ…オークションで品物を探す前に正規の購入ルートを探せば良いのに…
僕は熱烈なサザンファンってわけじゃないけど、限定品はいつも僕の物欲を煽ってくれます(爆!)
昨日、機種変更をした携帯電話。うぅ〜ん、長らくPシリーズを愛用していたためか、操作がさっぱりワカラン(怒!)
珍しくマニュアルを紐解くも厚すぎて知りたい機能設定や操作手順に手間取り…
結局、10分程度パラパラとめくっただけでおしまいです。
ナンでこんなに厚いの?総ページ数500頁超って、今時の携帯電話って高機能過ぎやしないかしら?(それなららくらくフォンでも買えば良いのに?)
昨夜、3年2ヶ月使い続けた携帯電話(P-700、古!)が壊れてしまいました(泣)
ドコモショップで相談すると、ヒンジ部分の破損は配線が密集しているとかで1本でも切れると使用不能になるとか?(ホントカヨ?)
まぁ、携帯がないと仕事にも支障があるし…もう2年は使い続けるつもりでいたけど急遽機種変更してきました。
いつもはPシリーズを愛用していましたがデザイン性を重視してSOに浮気?
それにしても、携帯の説明書って何でこんなに分厚いの?これは小説かよ!って突っ込みたくなります(笑)
それにしてもドコモショップのおねいさん方ってみぃんな可愛いのね(笑)またしてもオヤジ発言?
毎月のように(毎週のように?)増えてゆくキャンプグッズ…
ランブリPro.6をゲットしたため(?)そろそろ収納スペースがなくなってきたか?
そんなわけで少し整理を…と思って片付けていたら、竹製トレーにカビが発生してるじゃないですか!
一枚ずつ食器洗剤で洗って太陽光の下で干してみました。
うぅ〜ん、L一枚の裏面にしつこい汚れが…(泣)
昨日に引き続きコーヒーネタを…
抽出器具各種です。僕はハマルととことん追及するタイプで2年ほど前まではかなりコーヒー器具にハマッってました。幸い、プジョー、ザッセンハウスのミルやハリオの横式サイフォン(現在では入手はほぼ不可能でしょう)、パヴォーニのエスプレッソマシンに行き着く前に落ち着きましたが…(笑)
ってことでグループキャンプの際、マスターは僕です(^o^)vわざわざコーヒーミルを持参して朝からゴリゴリ!
さすがに焙煎まではしませんが(笑)
自宅ではペーパードリップ、ネルドリップ、サイフォン、ダッチ式、直火式エスプレッソ、エスプレッソマシン、フレンチプレス、パーコレーターと代表的なものはとりあえずOKです。でも、今度はゴールドフィルターが僕を呼ぶ?(爆)
住職を務める知人から頂いたこのコーヒー豆。フレーバーコーヒーって言うのかな?ヴァニラ香がします。好き嫌いが分かれるかもしれませんが、僕的にはかなり気に入りました。写真のとおり、煎り方は深くはありません。普段は深煎りの豆を好んでコーヒーを淹れますが、ヴァニラの香りが良く、程好い酸味も楽しめます。
コーヒーの抽出方法としては最悪といわれるパーコレーターも(でも、フィールドで普段チョイスする抽出法はパーコレーターなんですけどね)、この豆を使えば香豊かに楽しめるかも?
友人Mがタイ出張から帰ってきて…頂きました!タイ土産です。プリッツはタイ風ピリ辛サラダ味ってことで(^o^)v
海苔は韓国海苔みたいなやつかな?んん?ニンニク風味?裏面に食べ方が書いてあるけど、タイ語なんかワカラン!もう一点はなぜか爪楊枝(笑)なんでだろ?ちなみに両方とも使えるようになってます。
08/8/3
くっそぉ〜!手振れか?写真はまた後日…
08/8/4
三脚を使用して撮影した写真に変更。
でも、気に入らない(+_+;