最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 5月
出張から帰宅。
夕食は・・・山盛りのイクラ\(◎o◎)/!
三条市を流れる五十嵐川に帰って来てくれた鮭達のありがたい恵み。
漁協に行って買って来たようです。
新鮮この上ないイクラはぷりぷりぱつぱつ(ぷっ)
我が家産コシヒカリにたっぷり載せて美味しく頂きました^^!
12/12/9
お米もイクラも輝いてますね!!(^-^)
お揃いのオレンジ椅子もお元気な様で(あはっ)
>ねおさん
ぴかぴかでした(笑)
>オレンジ椅子
あと1〜2年でしょうか?(ぷぷっ)
五十嵐川にも戻るんですねー(笑)
柏崎の青海川に戻った「鮭」大量に見たことがあります。
(^^)
ぷりぷりな季節の贈り物ですね〜(笑)
わぁ〜 たまらんですなぁ!
めっちゃ! 美味そう!
>tomanさん
信濃川を遡上して五十嵐川まで戻って来ます^^
今年はだいぶ遅れたようですが、ようやく我が家の食卓まで上って来てくれました(ぷっ)
>*sattoさん
旬もの最高です^^
海の旬もの「寒ブリ」もそろそろ楽しみたいですね〜(笑)
>もんどさん
地元に鮭が帰ってくる川があるありがたさを感じてます^^
日本の川はきれいです(キッパリ)!!
ごっくん!!
うぉwwwwwwwwwwww っ!!
プチプチ感がたまりませんね(^^)
この間、寺泊で試食したのもうまかった♪
あぁ〜,うまそうなはらら!
これから夕ご飯で,お腹が鳴ってきました。
>donaldさん
大事にしたいです!
>s-tomoさん
今日の昼食にも頂きました^^
まだまだ残ってま〜す(ぷぷっ)
>*現実回避*さん
消化活動に励む必要が・・・(苦笑)
>ゆうかなぱぱさん
弾力抜群で箸から逃げる逃げる^^;
>シマウマさん
旨そうでしょ?(笑)
季節になると五十嵐川漁協に電話して買えるかどうか確認してます(ぷっ)
これは
美味しそうですね!。
『自然の恵み』に
感謝*2ですね!。
>ken*2さん
美味かったです^^
結果的に食べ過ぎ週間となってしまいました(自爆)
12/12/10
贅沢〜!!
僕はここに鮭のほぐし身を乗せてちょっとだけ刻み海苔をパラパラ、鮭の親子丼っていうのも好きだなぁ…(^^)
まごしちさん!(^o^)/
五十嵐川産!地場物がありがたいですね
>Varga Girlさん
いいでしょ〜^^
でも、ちょっと量が多すぎか?(爆)
>koba*さん
これで食器もSPにしておけば、オール三条産でしたね(ぷぷっ)
こんばんは〜!
PCダウンでやっとここに帰ってきました^_^;
羨ましい丼デス。
福島県の遡上する漁港に行って買ったりしましたが、
今は立ち入り禁止地区(T_T)
自然の恵みに感謝ですね!
>Rikutotoさん
復帰おめでとうございます(笑)
こういった自然の恵みを受け続けられるような郷土を大切にしたいですね!