最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 5月
第11回目の今年も無事に開催^^
青年会員も確実に年を重ね、体力は落ちる一方(苦笑)
猛暑での準備は遅々として開場予定時間ギリギリに準備完了^^;
ただ、始まってしまえば後は勢い。
終了時間までノンストップ!(ぷっ)
もちろん泡の出る燃料の助けが大きいわけですが(爆)
今年は保育園に協力を仰ぎ、子供たちにトレーシングペーパーに絵を描いてもらい、ペットボトルに貼って灯篭を作って並べました。
それなりに数を並べたらかなりキレイでした^^
更に、絵を描いてくれた他の集落の子供と親や、保育園の先生達も来てくれて来客数もアップ!というおまけも(ぷぷっ)
準備から撤収、慰労会(更に小学校の早朝美化活動、資源物回収活動付き)まで、金曜の夜から日曜の夜までハードなスケジュールでしたが今年も大満足な夏の終わりの週末でした。。。
12/8/28
地域密着な週末お疲れsummerでした (^^♪プッ
こんばんは。☆
金曜の夜から日曜の夜までですかぁ?!
まごしちさん、相変わらずタフだなぁー。
土曜日の夏祭りだけでも日曜日はグロッキーでしたよ。(・・);
準備含め、お疲れ様でした〜!(^-^)
子供達も沢山楽しめた事と想像します!!
僕は、、このお祭り中、別場所で申し訳ない位緩んでました(自爆)
>もんどさん
ありがとうございます(ぷっ)
今年も相当密着出来ました(爆)
>WhiteBirdさん
こんばんは^^
今年のパターンは過去最も忙しかったと思います。
さすがに月曜日はヘロヘロで仕事してました^^;
>ねおさん
私も・・・緩みたい!(爆)
>今年は保育園に協力を仰ぎ、子供たちにトレーシングペーパーに絵を描いてもらい、ペットボトルに貼って灯篭を作って並べました。
綺麗に並んでますね(^o^)
作った方も、見る方も感動ですよね!
>Rikutotoさん
みんなでいろいろな意見を出し合い、毎年少しづつ変えてみたり足してみたり、もちろん止めてみたり(ぷっ)
今年のペットボトル灯篭は好評だったので来年も続けたいですね^^
夏祭りご苦労さまでした!!
ペットボトルの灯籠、キレイですね〜(^^)
>satto1996さん
お盆休みの間、家族で2Lペットボトルのお茶を飲み続けた甲斐がありました(爆)
もしかして開催地は、まごしちさんの土地だったりして!?
お疲れさまです(^^)
って…まだ「青年部」だったんですね(笑)
12/8/29
いい雰囲気ですね。
こんな所へ遭遇できれば、飛び入り参加したいです(^^♪
>*現実回避*さん
それは無理(ぷっ)
村の集会所です^^
>s-tomoさん
気持ちだけはまだまだ青年です(爆)
>NCYYさん
ありがとうございます^^
写真に向かって右隣の第2会場では、豪華景品を用意した射的や回転ダーツ等もしてました。
12/9/6
夏祭りお疲れ様でした〜。(^∇^)
同じように準備→設営→撤収…まで…
…飲まなきゃやってられない…キムチがよくわかる…
…(´ψψ`)
>みっさん
おはようございます^^
開催時間の割に準備の時間も長く、更に輪を掛けて飲んでる時間も長いですよね(爆)