最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 5月
「賽の神」行事。
塔を燃やして熾火でイカあぶってます(笑)
12/1/22
風味の増した火星人旨そうですね〜!(笑)
七味マヨでよろしいでしょ〜か!? (^∀^)
>ねおさん
我が家の子供達も風味の増した火星人にかぶりつき(笑)
>*現実回避*さん
持ち帰った分は七味マヨで頂きます!(笑)
こんばんは。☆
火星人襲来!まさにその通りの写真ですね。(^^)
家族みんな大笑い〜!
あははっ!! 「イカが釣れた〜〜!!」ですね(^^)
ビールと、マヨ+お醤油持参で参加したい!!
おいしい火星人とお友達になりたい…^^
>WhiteBirdさん
この風景見ると、H.G.ウェルズの宇宙戦争をいつも思い出してしまいます(ぷっ)
笑って頂きありがとうございます(爆)
>s-tomoさん
大漁でした!(爆)
辺り一面い〜い匂いでした^^;
>horiさん
焚火台Lを使っておいしい火星人とお友達になるのはいかがでしょう?(爆)
まごしちさん!(^o^)/
終わった後のお楽しみですね^^♪
>koba*さん
どちらかと言うと、イカが本番です(爆)
ところで…
「火星人って、イカの様な…」って、おじいちゃんから聞いたような気がするのですが(笑)
12/1/23
こんな光景は初めて見ました。
逆に地球上とは思えません…
(皆さん拝んでらっしゃるんですか^^)
餅は焼かないのかなぁ・・!?(爆)
>s-tomoさん
作品が発表されたのが19世紀末で100年以上前なので・・・可能性は0では無いですね!?(爆)
>NCY*さん
地域によって様々なのでしょうね。
こちらでは見慣れた光景で、この時期は越後一宮「弥彦神社」でも催されていて、参道で竿(竹竿+針金)とスルメがセットで1000円くらいで売られています^^
>iyo-boyaさん
忘れてた!(爆)
餅は、昼食用に子供達が搗いてました^^
ここではイカだけです。
や やばいですね〜 見てるとヨダレが。。。(ぷっ)
「プシュ〜」を飲みたくなってきました(爆)
>yama*toさん
炙ったスルメを肴に「プシュ〜」!
残念ながら小学校の敷地内の為飲酒禁止(爆)