最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 5月
本日、某スーパーで発見!
山形で食べたあの味がどこまで再現されてるのか気になります(笑)
「山形 肉そば(2人前、スープ付き)」¥247 × 3パック
鶏肉はどんな感じで調理すればいいのかなぁ??
11/11/30
>鶏肉はどんな感じで調理すればいいのかなぁ??
dさんからの回答待ちでしょうか? (^^)
残念!!
米沢に「肉そば」はないんですよねぇ〜。
河北町というところが本場です。
「鳥」の脂はほとんど浮いていませんでしたので、
湯ぬきした鳥を煮ていると思います・・・。
ねっ!?>かわちゃん。
亀レスすいません・・・ まごしちさん
>河北町というところが本場です。
無いんですか肉そば!?
たった70kmしか離れていないですけど。。。 donaldさん
いや、ひね鶏使ってるから脂が少ないんだと思う。
B-1の現場では既にスライスしてパックになったのを使ってたから詳しくはわからない。
>たった70kmしか離れていないですけど。。。
ご当地グルメはそんなもんでしょう。
播州地域では20キロ離れたら「え、なにそれ」ですよ。
>亀レス・・・・ もとい横レスでした。。。
編集きかないんです。
>播州地域では20キロ離れたら「え、なにそれ」ですよ。
勉強になります。。。 <(; ^ ー^)
>*現実回避*さん
>donaldさん
>かわちゃん
コメありがとうございます^^
鶏肉の件はちょっと調べてみます。
完成形のアップを楽しみにしております!(笑)
11/12/1
>ねおさん
私も完成する事を祈ってます(ぷっ)
11/12/2
夏に「冷ったい肉そば」作りましたよ〜。(^^)/
鶏肉は蒸したような記憶が・・・(はてはて)
冬は「温かい肉そば」だろうから照り焼き風が合うかもね。
>ぱどるさん
情報ありがとうございます^^
いつ作って貰えるかなぁ〜・・・嫁に(爆)
11/12/4
レシピ売ってるところ発見しました(笑)。
http://tumetainikusoba.blog64.fc2.com/
明日作ってみます、多分。
あ、レシピは買ってないですよ(笑)。
>かわちゃん
覗いてみました!
強気ですね(笑)
作りました。
http://morningkuraudo.seesaa.net/...
>かわちゃん
おおー!
最後の写真なんか雰囲気出てて旨そうですね(^o^)
参考になります^^