最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 5月
待ちに待った晴天の日曜日^^
午後になって風も止んだので、随分前から計画してた焼き芋を決行!(ぷっ)
自宅前広場に焚火台やチェアその他を準備し、焚火開始。
今シーズンの残り薪を燃やし、落ち着いた所で芋投入。
豆殻や落ち葉を投入しながら様子を伺い・・・
焼き上がり〜^^!
外側は真っ黒でしたが、中はホクホクで子供達も旨そうに食べてくれました(笑)
11/11/27
やっぱり昨日やっとけば良かった!?(笑)
昔はよくやりましたね!! 笑
私も 大好物の「おやつ」でした。(^^)
旨そうですね〜(^^)。
数年前、同じく自宅の猫額庭で焚き火台使ったら、ご近所の方から苦情来ましたが・・(泣)。
『焼き芋屋さ〜ん!大きいの1つ。オマケ付で〜!』(笑)
>ねおさん
HQ製のサツマイモ、旨かったです!(笑)
そちらはまだまだ晴れることが多いでしょうからチャンスはありますね^^
>tomanさん
年に1回くらいはやっておきたい行事です(ぷっ)
>ふるぴーさん
田舎では焚火文化っていうか、ゴミ燃やし文化が残ってるので苦情になりません(爆)
>Rikutotoさん
『ごめんなさーい!小さいのしかないんです〜。オマケだけでもいいですか〜!』(爆)
これからの時期は外せないですね!! c(*゚ー^)ノ
私の地元はさつま芋が有名で、焼き芋を割ると真ん中に
ピカピカの甘い蜜が見えます。。。 (チョット自慢)
素晴らしい焼き芋ですね!
我が家は自宅前で火を出しますと通報されますが…(汗)
もっぱら、キャンプに行った時しか食べられません^^;
11/11/28
そうそうこのしっとりとした色が美味しい焼き芋の印ですね。
そういえば焼き芋用の半面が黒いアルミホイルをホームセンターで発見しました。(笑)
http://www.toyoalumi-ekco.jp/...
この休みには気持ちは丑三つ時から朝焚、焼き芋でしたが、またの楽しみとなりました(笑)
作るのも!食べるのも、そして喜んでもらえ楽しいものですね!(^^)!
>*現実回避*さん
落ち葉もそろそろ落ち上げる頃合いだったのでセーフでした(ぷっ)
>ピカピカの甘い蜜
へ〜、へ〜、へ〜!
いつ食べさせて貰えます?(大爆)
>kimipapa&mamaさん
意外に美味しく焼けました(ぷぷっ)
自宅で焼き芋は田舎ならではの楽しみになってしまったんですね〜^^;
>ぱどるさん
凄いもの作る会社があったんですね(ぷっ)
どのくらい売れてるかが非常に気になります!(爆)
>NCYさん
住宅街であんまり無理しないでくださいね(笑)
じゅるるるる〜(*^^*)美味しそー♪
やろうやろうと思ってるのに、未だやってないや。
近々、子供達と焼き芋大会しようっと。
>めぐめぐ♂さん
天候や用事で、なかなか出来ないんですよね〜^^;
ようやく出来てほっとしてます(ぷっ)
11/11/30
『薪ストーブ』で毎日できますが・・・誰も見向きもしなくなりました(ガハハハ)>焼き芋。
>donaldさん
薪を焚く事が日常化してる生活ですね。
羨ましい反面、慣れって怖いですね^^;
我が家もその昔、日常でした。
・・・風呂焚き(ぷっ)