最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 5月
アップダウンの少ない快適な道を、てくてくと休憩込み2時間45分。
横尾に到着。
ここにいたるまでに雨も気にならない程度に弱まり、雨具ともオサラバ^^
続々と登山者がやってくるが多くは横尾大橋を渡っていく。
そう、ここはあの有名な「涸沢」方面と「槍ヶ岳」方面との分岐点。
11/7/26
昨年が一気に思い出されます。笑
意外と人が少なく思うのは私だけかなぁ〜??(^^)
全般的にこの週末は少なく、山小屋の方たちも困ってたようです。
私にとっては混み合ってなく快適でしたが^^;
地鳴りはしませんでしたか?
>donaldさん
全く感じませんでしたが、何かありましたか?(^^;
ロープ掛かってますが、まさかそれで一気に下山出来るとか!?
そんでもってそんでもって?
>*現実回避*さん
>ロープ
吊り橋ですので〜(笑)
でも、一気に下山とか出来たら、楽でしょうね(ぷっ)