最近の5件
2015年 3月  | 2月  | 1月 
2014年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2013年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2012年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2011年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2010年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2009年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2008年 12月  | 11月  | 10月  | 9月  | 8月  | 7月  | 6月  | 5月  | 4月  | 3月  | 2月  | 1月 
2007年 11月  | 10月  | 5月 
AM5:00発のバスで上高地へ。
…残念ながら弱い雨(-_-)
登山届を書いたり、トイレで行列したり、水の用意をしたり、レインスーツ着込んでレインカバー装着したり…
なんだかんだ約1時間が経過^^;
ソロの為、空元気をぶつける相手もいない。
今一つテンションが上がらないものの、とりあえず出発。
整備が行き届いた遊歩道は滅茶苦茶快適。
15kgオーバーのザックを背負っての山行のウォーミングアップには丁度良い(爆)
写真は小梨平キャンプ場。
 
11/7/26
整備された遊歩道は気持ちよく 足取りも軽いですよね〜
この後大変な思いをするんですけどね〜 笑
>tomanさん
ええ、この後大変な思いをしました(爆)
まごしちさん
>15kgオーバーのザック
どんなテントを? 秘密兵器ですか(爆)
このあとが楽しみです
>naiさん
秘密兵器じゃないですよ^^;
スノーピーカーとして極真っ当なチョイスですよ(ぷっ)
>15kgオーバー
食料と水はやはり重いです。
使わなかった衣類は減らせそうです。
JBの燃費には改めて驚愕。1缶でいけます。
多機能ハンマーは置いていきます(ぷっ)
スコップ、マット等々軽いものに変えたいです(あはは^^;)
15kgオーバー、、、
私なら腰痛めそうです。。。
それからそれから、、、
>*現実回避*さん
2か月で1000km走る体力があれば、問題なしでしょう!(爆)