最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 5月
せっかくの焚火の嬉しい季節ですが、三条市近隣のキャンプ場周辺は熊の出没が多発。
三条市内の目撃、痕跡、遭遇、襲撃、捕獲事案は100件を越える異常事態・・・。
http://www.pref.niigata.lg.jp/...
10/10/28
こんにちは〜!
読み間違いしたと思いました?(笑)
どこも 大損害を、受けてるらしいです?(>_<)
冬眠してくれと願うばかりです?よねー!
どっちみち、信州のキャンプ場は、
ほとんど 閉鎖ですが?(笑)
どうぞ、お気をつけ下さい〜
クマさん活発で、野営が出来ず憂鬱ですよね、、、
今週末(31日)はそちらに早朝到着予定なので気をつけます(^-^;)
>ココアぱぱさん
こんにちは^^
読み間違いじゃないですよ〜(爆)
確かに、早い所冬眠して欲しいですが・・・^^;
>ねおさん
活発ですね〜。
冬眠に備えて栄養補給の季節ですしね〜。
あれれ?
>(31日)はそちらに早朝到着
>あれれ?
・・クマさん大暴れの為、野営は諦め(営業しているキャンプ場も見つからず)土曜は近所のSPSにお邪魔して、日曜(土曜夜発?)に新潟ドライブの予定にしました、、、
そう言えば芋煮は、どうなったのでしょう〜(^-^;)
>ねおさん
了解です^^;
何かといろいろ不透明・・・(苦笑)
まごしち さん
こんばんは
11.6、新月、星座観察、今シーズン締め、
大石AC、計画中です。
熊出没。八木鼻も閉鎖みたいですね〜
いろいろ考えなくてはいけませんね〜
>かどまつさん
くまったものです(苦笑)
どう〆るか・・・考えどころですね^^;
はいっ
くまった くまった
10/10/29
おはようございます。
テレビで見ましたよ!
熊出没 「三条」って!
それだけです・・・。 (^_^;>
>かどまつさん
おはようございます。
昨日は加茂市街地付近にも出没したとか・・・。
雪が積もる頃までくまりそうです(ぷ〜)
>ちじさん
おはようございます。
ちじ家付近出てきませんか?(あはは^^;)
まごしちさん おはようございます。
前に、ここにUPしましたけど
最近は聞きませんね?
熊って数十キロを移動すると聞いたようなぁ〜?
もしかして居ないかも?
目撃情報が、日本海側に多いようなぁ〜?
どちらにせよ、気をつけなければいけませんね。 (^_^;
つながります。 (笑)
→ http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
鼻の利く彼らから身を守るために、野営地から十分離れた所で調理、飲食して野営することを『ステルスキャンプ』と言うそうです。
練り歯磨きの匂いもヤバイとか・・(ガクブル)
>ちじさん
>目撃情報が、日本海側に多いようなぁ〜?
米の一等米比率も新潟は極端に低いようですし、山の中の影響も地域による違いがあるのかもしれませんね。
>ぱどるさん
>『ステルスキャンプ』
臭いには要注意ですか・・・。
むむむ・・・。