最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 5月
六日目、最終日です。
予報の雷雨も無く、蒸し暑さで目覚める。
やはりそれなりに飲んだようで身体がダルイ・・・(苦笑)
ken*2さんの中華粥が飲み過ぎの胃腸に優しい^^
どうにか撤収済ませ、別れを惜しみつつ(笑)出発!
かつて日本で2番目の広さを誇った八郎潟。
残っている部分だけでもこの広さ(ほぇ〜)。
10/7/9
帰りはとばしましたよぉ〜!!
ネズミ捕りに注意しながら・・・。
北海道を思い出しましたね>大潟。
>donaldさん
今回はひたすら燃費走行でした。
でも、GPSレーダー探知機は装備です(笑)
>北海道を思い出しましたね
写真撮り忘れました(苦笑)
来春のお花見野営会でリベンジでしょうか?(ぷっ)
10/7/10
こんばんは。
滑走路のような道でした。 (^^)
忘れかけてるので、思い出探しに行きたいですね。 (笑)
10/7/11
>ちじさん
こんにちは^^
>滑走路のような道でした。 (^^)
でしたね〜!
ナビで先まで見てたので終りが分かってましたが、ナビで見てなかったら不安を憶えそうなくらい長い直線でしたね^^;