最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 5月
高速沸騰という圧倒的な魅力を持つJBですが、おせじにもライト&コンパクトとは言い難い。
今日は写真の組み合わせでパッキングして山に連れて行きました。
「和武器」本体をカバー部に。「焚カップ」を下部にスタッキング(吸熱部に直接だとややしっくり来なかったので、カバーケースごと差し込んでみました)。
ようやく見つけたジャストサイズのスタッフバッグのメッシュ部分には小袋インスタントコーヒーも入れておきました。
で、感想・・・使えるっちゃ使える(ぷっ)
気になったのは「焚カップ」。
熱いコーヒーを飲むにはフチが熱を持ち過ぎて飲み難い^^;
スタッフバッグを購入した店の店員さんはフォーディングタイプのロッキーカップを使っているとの事でしたので、それも検討してみたいと思います(あはは)
10/5/22
アハハ〜 楽しい妄想の世界ですね〜 俺もしよっと!笑
>tomanさん
日々楽しく妄想してます(爆)
ちょうど良いスタッフバッグ探しは少々手こずりました^^;
写真のこれも、ラス1在庫でした(ふ〜)
いつも工夫されてますね
あはは〜 熱くなった焚カップに口を尖らせて恐る恐る近づけて飲んでいる光景が目に浮かびます(^^)
ボクも奥多摩遠征時はカップ忘れて同じ思い・・
こんばんは。
これは、オシャレですね! (^^)
一セットあると便利そうです。
何色が似合うかなぁ〜? (笑)
>naiさん
妄想は・・・楽しいですよ(爆)
>光景が目に浮かびます(^^)
浮かんだ通りの光景が展開されました(ぷぷぷっ)
今日は暑かったので、冷たい泡の飲み物が欲しかったです(あはは^^;)
>ちじさん
「日帰り高速沸騰セット」が出来ました(ぷっ)
でも、記載の通り再検討が必要そうです^^;
※チタンの「極カップ」だと、キッチリはまりました。
持ってないので飲み心地は未確認ですが・・・。
和武器をはさむ!!
いいですね!!
いただいちゃいます**
>moyuzenさん
基本的に「箸」があれば何とかなる!って考えです(笑)
お試しください(あはは)
こんばんは。
コーヒーとかラーメンのお湯を沸かすのに、
ワンセット持ってたら、工場や車泊で使えそうですね。 (^^)
>ちじさん
>工場や車泊で使えそうですね。 (^^)
そんなシーンで大活躍間違いなし!
ファミキャンでも活躍してもらうつもりなので、ヤカンの出番が激減しそうです(ぷっ)
さすがです!(^O^)
工夫してますね!!!
10/5/23
>がたおさん
おはようございます^^
物欲の方向が大物に行かないよう、小物を使った工夫で解消してます(笑)
オールドJB(以下OJB)には和武器ははさめません(トホホ)。
今日もヒップバックにOJBを詰め込みプチ・ツーリング。
インスタント・コーヒーの野点をしてきました。
>donaldさん
あの部分もリニューアルだったんですね!
ただ不思議な事に、がたおさんのは上に付いてるようです?