最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 5月
本日のスキー帰りに「らーめんヒグマ 塩沢店」にお邪魔。
小千谷市に本店があり、長岡系に近い生姜醤油スープ。
ただ、醤油はずっと濃く、長岡以上の豪雪地育ちを感じさせてくれる(笑)
濃い目の苦手な方向けに「薄味」のオーダーも受けてくれますよ(ぷっ)
本日は大盛(麺1.5倍)¥600!
10/1/27
確かに濃そうなスープ!
今週末はラー三昧? 目標点数(店数)は?
大盛りで@600はリーズナブルですねぇ〜!!
長岡系は最近喰ってないなぁ〜。
>jyojyoさん
濃いですよ〜
でも、それがイイ!(笑)
今週末は3点くらいで・・・(爆)
>donaldさん
ノーマルは¥550ですが、1.5倍で普通のラーメンの量のような気がしました。
2倍が普通の大盛に当たるのかな?
まごしちさん!(^_^)/
ヒグマは生姜味でしたっけ?
新大前にもあったような…
どちらにしても食べたことないですが…
好きなはずですが(^^)ニコ
>kobav230さん
醤油が濃い為、通常の長岡系ほど生姜を感じませんが・・・(笑)
こんばんは
この感じ好きです。
でも
生姜味って知らないのですが???
『青島食堂』が懐かしいんですけど・・・。
>マダカさん
寒い冬には生姜醤油!(笑)
雪深い長岡の地で育まれたこのラーメンで、身体も心もポカポカですよ(^o^)
新潟に来る機会がありましたらぜひ〜!
>donaldさん
そういえば私もしばらくごぶさた・・・。
今度お邪魔した時に案内してくださいね〜
青島・・・私は毎年雪峰祭の定番コースです!(笑)
こんばんは
生姜醤油で実家周辺で食べられている
生姜料理を思い出しました。
ねぶり生姜ってやつで
醤油の中に生姜を茎ごと突っ込んで
醤油味がしみこんだ頃合いを見計らって
一気にショウガをガブリと食べる料理を
10/1/28
おはようございます。
食った後 無性に喉が渇きますけど・・旨いっ!!
十日町店も麺が微妙に少く感じます。苦笑
>がたおさん
1名様ごあんな〜い!(笑)
了解です^^
>マダカさん
豪快な料理ですね^^;
酒の肴でしょうか?
>tomanさん
>食った後 無性に喉が渇きますけど・・・
ぷっ!確かに^^;
>麺が微妙に少く感じます。苦笑
次の機会は麺2倍でいってみます(笑)
小千谷にはたま〜に行きたくなります(^^)
>哲この部屋さん
こんちは〜^^!
小千谷には「勝龍」もありますしね!
10/1/29
勝龍は好きですが、大盛りサービスといっても最近ちとお高いです・・・
donaldさんだったらビックリするかも、値段に(驚)
>哲この部屋さん
そうですか。私も相当ご無沙汰してますので久しぶりに行ってみたいな〜^^