最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 5月
2010年も本日から早々に始業(>_<)
軽くミーティングの後、とっとと年始挨拶へ。
午前中でやっつけた後はお楽しみのラーメンタイム!(笑)
新年一発目のチョイスは「天一」!
案外好きなんですよね〜、ここのコッテリスープ^_^;
チャーハンとセットで満腹〜♪
明日から早速出張かぁ・・・(ふ〜)
10/1/4
えっ!?「天一」新潟にありましたっけ?
あったんですよ〜^^
隠しネタです(ぷっ)
僕は、ダメです。(T_T)
初めて友達に誘われて食べた時、
友達を疑いました。(ー_ー; (爆)
>ちじさん
ダメな人多いですよね〜(あはは)
新潟でも人気店とは言えない状況です(-_-;)
「共感〜ん、共感〜ん」て、ねた知りませんよね。(^_^;
共感してもらえてうれしいです。(^ _ ^)
>ちじさん
私も2度目の訪問まで結構時間が空きました(爆)
10/1/5
まごしちさん!(^_^)/
ワタシはまだ訪問したことありませんが
なんだかんだと、言いながら頑張ってますよねー
バーミヤンや一兆はなくなっちゃったけど
10/1/6
こんばんは
「天一」お店によって味が違いますよね。
お店によってこんなに違うのって思いました。
正直、お店に入る時は闇鍋に近い感覚です。
10/1/7
>kobav230さん
いつ無くなってもおかしくないと思っているのですが・・・
続いてますね(苦笑)
案外固定ファンがいるのかも^_^;
>マダカさん
>闇鍋に近い感覚です。
チェーン店なのに不思議なお店ですよね(笑)
こちらは本場ではないので食べ比べできる店がないのが残念です(爆)
こんばんは
こちらでもたいして無いのですが
滋賀県で結構美味しくて又行こうと思い
三重県で見つけて入ったら駄目でした。
うーん一緒にいた友人(トラック運転手)からは
ラーメン街道で何故この最悪のお店を・・・
と言われました。
>マダカさん
>ラーメン街道で何故この最悪のお店を・・・
店によって相当ちがうようですね!?(爆)
違いますね−
結構チェーン店と言っても
フランチャイズと直営店の差は大きいですし
お店の調理担当のセンスによってもかなり
ちなみに姉が以前努めていた
ファミリーレストランは
食材のお肉が無くなった時は
松阪肉で対応、とマニュアルに有ったそうです。
でもフランチャイズ店は関係ないので
何処のお肉だったか???(汗)
>マダカさん
>松阪肉で対応
そんなタイミングで行ってみたいものです!(ぷっ)
そうなんですよ!
姉から、肉が無くなったたから昨日は松阪肉だった
と何度その話を聞いたか・・・・
家に電話して〜って心の中でいつも思いました。
知らずに食べたら、きっとその店のファンになってしまうでしょうね〜\(◎o◎)/!
いやー所詮ファミレスですからねー
一時期は大繁盛していましたが
今は、結構あちらこちらで潰れていましたし
安いファミレスに真似されて更に・・・・
今までお安くて美味しかったハンバーグも
レシピが変わっていましたから
10/1/8
外食産業の競合の厳しさは各メディアでも話題ですしね^^;
SP商品で構成された「スノーピーク カフェ」とかあったら通ってしまいそうです(爆)
「焚き火カフェ」狙ってるんですが・・・。
どう!?
>donaldさん
SP商品とのコラボでぜひ!(笑)
オープンエアーでしょうか?(ぷっ)
冬季限定だったら客は来ないだろうなぁ〜(ガハハハ)!!
通年営業でお願いします^^;
しかも冬はイグルーやかまくらで!(爆)
10/1/9
こんばんは
あららカフェのお話ですか
コーヒー飲みたくなりました。
桧原湖の「カヌーツアー」のランチは
焚き火台Lにダッチオーブンでした。
結構、オネぇーちゃんたちに人気だったです。「火」を熾し煮炊きすること自体商売になりそうと思った瞬間です(ガハハハ)。
>マダカさん
>コーヒー飲みたくなりました。
同じく・・・で、スキー場の展望レストランで雪原眺めながら頂いてきました^^
>donaldさん
問題は臭いでしょうか?(ぷっ)
オガライトなら煙少なくて気にしないですむかも・・・。
いつの日か!
10/1/11
わぉ〜〜〜天一食べたい(^q^)
そちらですと、仙台でしょうか?(あはは)
花火で有名な「大曲」にあるようです(^O^)
そこならまだ近いですね!
尿酸値は後回しにしてレッツゴー!(爆)