最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 5月
tomanさんの呼びかけにありがたく応え、donaldさん帰国祝い兼焚火納め兼気の早い忘年会キャンプに参加!(笑)
寺泊に集合し、冬のお楽しみ「寒ブリ」を一本買い^^!
昼食はこれもお約束のラーメン(ぷっ)
「笹舟 須頃店」でチャーシューメン¥650を堪能。
宴会場は今秋大活躍のランステL。
オーナー特権で居心地の良い巣作り(ぷぷっ)
どんより曇り空も夕方には太陽が出て、新潟では久し振りの夕焼けを満喫(笑)
そして、焚火も始まりいよいよ宴会も本格スタート!
今回のメイン料理は「寒ブリ刺身」と「芋煮」。
他にも皆さんの美味しい料理、美味しいお酒を堪能しつつ話が弾む^^
ぐっすり眠った翌朝は激しい雨音に起こされる(T_T)
テンション上がらずぼんやりしていたが、芋煮カレーうどん&芋煮カレーリゾットのあったか朝食で徐々に気持ちも上向きに?(ぷっ)
のんびり撤収作業をしてるうちに、ようやくどうにか雨も止み、時々は青空も(ほっ)
ずぶ濡れのランステLを預けた後、なぜかお土産持ってHQを後に(爆)
最後はやっぱりラーメンで〆!
「バス長ラーメン」で味噌ラーメン¥750(^o^)
今回も楽しくてあっと言う間の一泊二日。
12月は仕事が忙しく、1月はスキーとPTA活動が忙しいから、次回の野営は2月かな・・・(^^;
雪便りを首を長くして待っている方たちへ(ぷっ)
すでにもう十分という方たちへも(爆)
HQでの11/23の野営時、次回東北雪中野営会の臨時幹事を仰せつかりました^^;
で、先日前幹事他の皆さんと打合せを行い、その結果以下の通りの予定となりました事を報告致します(笑)
・日程:2014年2月8日(土)〜9日(日)
・会場:とことん山キャンプ場
近くなりしたら改めて告知したいと思いますが、とり急ぎご案内まで!
珍しい二日連続の好天週末^^!
土曜日はまったり過ごしてしまったので日曜日は活動的に(笑)
娘達を連れて弥彦山登山へ!
11月の弥彦山は「弥彦菊まつり」と「紅葉」で、晴れた日はもちろん、それほどでもない週末も大賑わいとなる為、朝早く以外は近付かない方が無難です^^;
登頂後の下山のロープウェイも満員御礼。
拝殿も参拝待ち行列。
参道も菊見物客でぎゅうぎゅう。
駐車場も満杯で枠線はみ出し駐車も。
脱出したら弥彦に向かって道路は大渋滞。
まぁ、そんな大賑わいの様子を見ながらスイスイと温泉へ(ぷっ)
好天の昼時は人気の日帰り温泉も余裕あり。
のんびりと汗を流してフルーツ牛乳で〆!(笑)
満足、納得の休日でした(^^)/
早朝からPTA活動。
無事終わったものの疲れと睡眠不足で午前中はダウン(+_+)
昼食後、天気も良かったので久し振りに自転車も良かったのですが、どうにも億劫だったので・・・選んだのは焚火(ぷっ)
焼き芋目的と言う事にしてそそくさと準備して開始(笑)
結果は・・・
まあ、焚火を楽しんだから良しとしておこうか(自爆)
突然の雪に慌てて月曜日の朝からタイヤ交換手配^^;
なんとか間に合って火曜から出張スタート(ふ〜)
岩手県も盛岡を越えると紅葉と同時に雪の舞う景色。
でも八戸まで行くと寒いだけ(ぷっ)
旬を迎えた八戸産の鯖塩焼きで一杯頂き身体を温める。
水曜日。
八戸で人気のそば屋を教えて頂き昼食。
夕食は八戸ラーメンをつまみに一杯(ぷぷっ)
疲れてダルかった身体も麻酔が効いてちょっと元気に(爆)
木曜日。
盛岡経由で秋田に移動。
盛岡と言えば冷麺(笑)
久し振りのぴょんぴょん舎訪問で大満足^^!
秋田への越境では山中で道に迷い、気が付いたら・・・
かの有名な鶴の湯\(◎o◎)/!
せっかくなので立ち寄ってみました(爆)
そうこうして仕事してるうちに周囲は真っ暗。
夕食は某ドライブインでチャーハン&バリコロ焼きで^^
金曜日。
秋田市中心に県内を走り回り、昼食時は十文字に居たので、十文字ラーメンの有名店「三角そばや」の中華そば^^!
18:00過ぎに終了し、そこから帰宅。
普通ならもう一泊というタイミングですが、土曜の朝から小学校PTAの活動が有る為、無理やり。
なんとか午前様になる前に辿り着きました(ふ〜)
今回の出張も朝晩のリポDドーピングでどうにか切り抜ける事が出来ました(自爆)
一ヵ月振りの野外活動は「八木ヶ鼻オートキャンプ場」!!
快晴の土曜日は仕事の為、雨天の日月の一泊二日(-_-)
コテージを借りるも、3家族で人数も多かったので宴会場兼オヤジ達の寝床としてランステLを設営。
どうやらLにサイズアップしていた事は嫁に気付かれなかった模様(爆)
初日の夕方からずっと雨降り。子供達はコテージでワイワイガヤガヤ楽しそうに遊んでましたが、唯一の男子のチビ助はなかなか仲間に入れて貰えずちょっとかわいそうな状況^^;
オヤジ達はひたすら呑んで、料理して、食べて、呑んでの繰り返し(苦笑)
今回の宴会メニューは「芋煮」と「手巻き寿司」^^!
小腹の空いた夜中にはストーブで焼肉(自爆)
もちろん芋煮は翌朝「芋煮カレーうどん」となり、更に「芋煮カレーリゾット」までフルコースで堪能出来ました!
今シーズンの子連れキャンプはこれでお終い。
だけど今回、焚火が出来ずに不完全燃焼(-_-)
ソロでもう一回くらい出かけたいですね(ニヤ)
13/11/28
>iyo-boyaさん
え!
寺泊集合してからとことん山?(爆)
13/11/29
まごしちさん!(^o^)/
画像をクリックすると画面いっぱいに
しかもきれいに仕事が細かいッス
楽しさ伝わりますよ(^^)ニコ
13/11/30
>koba*さん
気付いて頂き恐縮です(爆)
日記を楽しんでます( ̄^ ̄)ゞ