最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 5月
今日は年度末。
各拠点の社員も本社に集まり、来期方針発表会と懇親会。
支店の営業マンと近所で昼食^^
「中華彩館ICHISUKE」(燕市吉田)
・海老あんかけチャーハン ¥880
ぷりぷりの海老が旨い!
野菜もシャキシャキ〜!
お値段はほどほどするが、たまには食べたい一皿(^o^)
結婚20周年。
10年振りのプレゼント。
感謝を込めて、ちょっと奮発(ぷっ)
今日は有休取って魚沼のスキー場へ(ぷっ)
雪質は予想通り悪く、午前中で終了^^;
いつも通りのそば屋さんで昼食!
「福寿庵」(魚沼市穴沢 ※旧 入広瀬村)
・中華そば ¥600
隠れた?人気メニュー。
まさに昔ながらの中華そばといった雰囲気。
鶏ガラベースに野菜でダシを取ったあっさり醤油味。
中太の丸麺はストレート。
トッピングは、厚切りチャーシュー、海苔、半ゆで卵、メンマ、ナルト、サヤエンドウ^^
コクよりもキレで勝負の一杯で、今日も満足〜(笑)
今日の昼食は会社からそう遠くないラーメン屋へ^^
「なおじ 吉田店」(新潟県燕市吉田)
・昔ラーメン(大盛)¥650(大盛サービス)
kobaさんのオススメ?メニューが気になりオーダー。
煮干しの効いた醤油味に動物系でコクを出し細麺で合わせる、この店としてはあっさりな一杯。
好みの味でした〜^^!
12年ほど使っていたオーブンレンジが故障したので、友人の電器屋の若旦那に「いいの持って来て〜」と、依頼。
今日、スチームオーブンレンジがやってきたが請求書は後日。
いろいろ作れるようだが、それは嫁に期待(ぷっ)
・・・で、いくらなの?(爆)
今日は天気予報がいまいちだった事もあり、新潟の大型ショッピングモール他まで買い物に。
賑やかでこらえ性の無い次女と長男は同行しなかった為、嫁と長女は心行くまで?ウインドーショッピング。
昼食挟み、4時間ほどお付き合い(苦爆)
その後、その付近のODショップに移動し、4月から6年生になる長女に新しいバックパックをプレゼント。
修学旅行、キャンプ、登山、スキー等に活躍してくれる事を願います^^;
今日は天気もどんよりでテンション上がらず仕事日和(ぷっ)
某氏の日記に影響受け、気分は肉っ!
とは言え、ちょっと買い物しちゃったので安く済ませたい^^;
で、思い出したのがコチラ!
「かつや(亀田インター店)」
・かつ丼(梅)¥514
全国展開中のとんかつ店。
本社は東京になってますが、三条本社のHCのグループ会社。
安くて普通に美味しいので人気がありますね^^
行くと100円引き券をくれるので、写真の商品は実質¥414で食べられます(笑)
10:30集合と連絡入れたはずなのに、早朝から飛び交うメールから30分以上は早くなると予測し、予定を繰り上げ出発。
寺泊、魚のアメ横に集合完了は9:50!?
気の早いオヤジ達ばかり(爆)
そそくさと今晩の肴を購入し、いつも通り昼食へ(ぷっ)
「大むら食堂」(燕市)
・中華そば ¥650
燕三条系の人気店。
見た目と違って、くどくないあっさり系スープと、軽く縮れた激太麺の組み合わせ。
トッピングも王道の玉ネギ。
並盛でも腹いっぱいの盛りの良さも人気のポイント^^
某氏日記の中華(鍋)カレーに協賛し、本日の昼食は和風カレーにしようと心を決め外出(ぷっ)
和風カレーと言えばやはりカレーうどんではなかろうか?と考えいつものうどん屋へ(ぷぷっ)
「丸亀製麺 燕店」(燕市吉田)
・カレーうどん(並)¥380
カレー汁を飛ばさないように慎重に頂きました(爆)
店の場所も完璧に覚えました(ニヤ)
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
雨の日は面倒なので、雨上がりの本日、訪問!
今回は「肉チャーハン¥600」に「スープ¥100」も付けました^^!
そっけないお椀で出されますが・・・
良くある中華スープとは一味違う(+o+)
軽く酸味を感じたので煮干しも使ってるのかな?
今回も大満足!
次回は麺類にも挑戦か(^o^)/
会社から新潟市に行く際に国道走ってるといつも見かける店でしたが、タイミングが合わず未訪問。
新潟では結構な人気店のセカンドブランド「響」としてオープンしたが、いまいちだったのか店名をファーストブランドの「なおじ」に変更。その後、火事で全焼→リニューアル、という波乱に富んだ店です^^;
「なおじ 吉田店」(燕市吉田)
・なおじろう ¥680(大盛りサービス)
豚骨醤油、背脂、山盛りもやし、キャベツ・・・
二郎系っていうんでしょうか?
麺は平打ちの極太。きしめんといい勝負です(ぷっ)
見た目ほどくどくも無く、塩気もほどほどで、キッチリ完食(ぷぷっ)
ガッツリ食べたい時にいいですね!
今日は午前中に村の寄り合いがあって野遊びに行けないスケジュールだったので、子供達と約束していた映画「ドラえもん」鑑賞に(笑)
さすがに長女は連いて来なかったので、次女と長男と3人で。
今後の野遊びメンバーを暗示?^^;
珍しく近くで仕事があったので、久しぶりに隠れ家に寄ってみました(ぷっ)
平地の雪はほとんど溶けてきてましたが、ちょっと山にはいると写真の通り^^;
まだしばらくは入れそうにない様子でした。
今年は川原でまったり出来るかな〜?(笑)
新潟市の繁華街、古町に野暮用。
三越前の駐車場に車を止め、用事を片付けて戻って来るとふと気が付いた。
あれ?あの店は・・・
目の前にあるんじゃ仕方ない。
寄っていこう(爆)
「三吉屋(本店)」(新潟市中央区)
・中華そば ¥600
新潟5大ラーメンに数えられる「新潟あっさり醤油」の代表的有名人気店。
鶏ダシが効いたスープに煮干しのアクセント。黄金色のスープはあっさりしてそうでそこまであっさりではなく満足感も充分。麺は新潟では珍しい極細ちぢれ麺。
街のど真ん中で駐車場も無いという事で未訪問だった店だが、思わぬ機会で食べる事が出来た^^
長岡生姜醤油系の老舗。
随分とご無沙汰してたな〜。
昼時に近くにいたので寄って来ました(ぷっ)
「ラーメンあおきや 長岡インター店」(新潟県長岡市)
・ラーメン(大盛)¥650
あっさりすっきり!
生姜の効いた切れの良い醤油スープ。
もちもちつるつるの中太麺。
近頃のラーメンに比べるとパンチは無いですが、食べ飽きない地元の味わい^^
悪視界滑走訓練に疲れ、そうそうに休憩。
ちょっと早すぎる気もしたが、もう一度休憩するのも面倒なので昼食も(ぷっ)
「めいぷる」(赤倉観光リゾート)
・妙高山カレー ¥950
見た目のインパクトに友人と共に大笑い(爆)
毎年ギリギリに処理する確定申告^^;
今年はe-taxに挑戦って事で事前準備も済ませ、早々に処理!
・・・しかし、思ってたより面倒でしたね(−−〆)
結局、添付する収支内訳書は手書きの方が簡単なのでデータ同送は諦めました(ぷっ)
名前からして惹かれまくり!
rockgarageさんの日記を見てヨダレだらだら(ぷっ)
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
・肉チャーハン ¥600
本日、仕事で出掛けた(どこに?)ついでに訪問(爆)
看板も無い店で少々苦労しましたがどうにか発見^^;
豚肉とキャベツを炒めた醤油味の餡がチャーハンと相まって絶妙な味わい。
新潟らしい濃い目の醤油味も好み^^
う〜ん、旨かった〜!!
13/3/31
>iyo-boyaさん
>珍しい
ラーメンじゃないって意味?(爆)
いつもいろいろ食べてるんですよ〜(ぷぷっ)
13/4/1
美味しそうなエビですねヾ(・∀・*)/
>*yuu*さん
ちょっと大きめで、ぷりぷりで美味しいですよ〜^^