最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 5月
仕事は基本的に昨日まで。
今日は地域の皆さんへの感謝をこめて、毎年恒例となった「感謝祭」開催。
9時の開場から一気に大行列で運営チームもいきなりてんてこ舞い。
ありがたいというか何というか・・・^^;
私はそんな行列を尻目に配達へ(ぷっ)
今年も残すところあと5日!
年賀状も出したし、大掃除もしたし、売上も終わったし、得意先への年末の挨拶も終わったけど・・・いまいち活気の無い年末(-_-)
気に病んだところで今更どうしようもないのでラーメン食べて年が明けてから考えましょう!(爆)
●おかわり08杯!
「麺処 大昇」(新潟県見附市)
・元祖おろしつけ麺 ¥880
VGさんの情報で「おろしつけ麺」もOKと知ったので訪問(ぷっ)
大根おろしが相変わらずいい味出してくれてました(笑)
特に必要としてない。特に欲しいと思った事も無い。
でも、なぜか届きました(ぷっ)
実は、義兄が何かの景品で当てたようなのですが、アウトドアには縁がないので縁のある我が家にやって来ました(笑)
せっかくやって来てくれたので、そのうち使ってみようと思います(ぷぷっ)
本日、弥彦山にリハビリ登山。
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
下山は安全策でロープウェイと決めてました(ぷっ)
http://www.hotel-juraku.co.jp/...
子供達と一緒に登山の時も使ってます^^
今日は友人と二人で貸切りでしたのでガイドの田村ちゃん(入社1年目)と楽しくお喋りも出来ました(爆)
山頂駅売店にも元気でかわいいお嬢さんが!(笑)
年中無休が基本で、年末年始も積雪期も営業している頼もしい弥彦山ロープウェイ。
使えます^^!
仕事が繁忙期で、世間様ではクリスマス連休の初日という浮かれた雰囲気を感じない事もない本日も出社(-_-)
幸い外勤仕事も出来たので会社を脱出し、ついでに昼飯(ぷっ)
「大阪王将 燕三条店」(燕市)
・とんこつラーメン ¥390(通常¥530)
・餃子 ¥230
開店2周年セールとして、ラーメン3種どれでも¥390。
普段は天津飯と餃子の組み合わせだが、せっかくなので頼んでみた(ぷぷっ)
一瞬落ち着いたかに見えた年末商戦も、やっぱりそんな事はなく、今日はバタバタ(苦笑)
働くオヤジの楽しみはやっぱり昼飯(ぷっ)
●おかわり07杯!
「東横 愛宕店」(新潟市)
・野菜味噌ラーメン ¥790
こちらもラリー序盤の訪問だったので3ヶ月以上ご無沙汰でした(ぷぷっ)
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
普段は割スープで味を調整しますが、この野菜味噌だと野菜の水分もあってそのままが私にはちょうど旨かったです^^
着々と年末が迫って来てるようですが、街の雰囲気は今ひとつ。実感出来るのは忘年会の回数くらいか(爆)
月曜から忘年会やって軽く二日酔いの本日。つるつるっとしたもので昼食(ぷっ)
●おかわり06杯!
「いっとうや」(新潟市)
・かさね醤油 ¥600
ラーメンラリーの序盤で訪問してたので、随分と久しぶりな感じ(ぷぷっ)
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
さすがの一杯で満足、満足^^
子供達のクリスマスプレゼントを買いに某電器量販店に行ったら、パソリが処分激安で販売中だった。
e-taxでの3000円軽減も確か今年分申請までだったと思い、購入してみた(ぷっ)
繁忙期の税務署まで脚を運ぶ必要が無くなれば、ちょっとは楽かな?^^;
久し振りの12月のドカ雪もあって、スノーシーズン向けて気持ちも盛り上がって来てましたが・・・連日の降雨でショボン(T_T)
まぁ、膝の事もあるのでまだ休んでろって事と理解しましょう(苦笑)
仕方ないので、引き続き冬支度(ぷっ)
自己責任を果たすべく入手しました(ぷぷっ)
試し張りもしてみたいので、天気が落ち着いたらHQかな?
2009年7月末より3年と4ヵ月半。
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
年間約3万km。
愛車レガシィより付き合いは短いものの、一緒にいる時間は長い(ぷっ)
いろいろあった3年ちょっと。
無事に99,999km到達。
これからもよろしく。
冬支度が終わらないうちに冬将軍到来(ぷっ)
先日購入のヘルメットに合うゴーグルを持って無かったので、結局新しく買ってしまいました(爆)
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
メガネ対応、ヘルメット対応、明るいミラー&偏光レンズ。
かなり気に入りました^^
価格はそれなりでしたので、ボーナス払いで・・・(苦笑)
出張から帰宅。
夕食は・・・山盛りのイクラ\(◎o◎)/!
三条市を流れる五十嵐川に帰って来てくれた鮭達のありがたい恵み。
漁協に行って買って来たようです。
新鮮この上ないイクラはぷりぷりぱつぱつ(ぷっ)
我が家産コシヒカリにたっぷり載せて美味しく頂きました^^!
出張最終日。軽く二日酔い(爆)
昨晩食べ過ぎて腹が減ってない^^;
秋田を出発し、減るまで待ってたら山形県は天童まで辿り着きました(ぷっ)
「そば処 一庵」(天童市)
・冷たい肉そば ¥600
GSで給油の際、道路の反対側にあった店。店員さんに聞いたら人気店との事で、お立ち寄り決定(笑)
値段の割にボリュームもあり、味も良い。良い店に当たりました^^!
朝から秋田県内を走り回ってしっかり働きました(ぷっ)
今晩は秋田の有名繁華街で忘年会♪
ガッツリ喋って、ガッツリ呑んで、ガッツリ食べて・・・
でも、〆はやっぱり!(爆)
「そば処 紀文」(秋田市)
・千秋麺 ¥735(半 ¥473)
〆の為に考え出されたような一杯!?
あっさりながらしっかりコクもある澄んだ醤油スープ。
するするすすり易い細い縮れ麺。
0:00過ぎでありながら行列が途絶えません\(◎o◎)/!
ただ・・・今回は胃袋がギブアップ(うっぷ)
残してしまいました。ゴメンナサイ(>_<)
朝から雪が舞う秋田市内。
朝飯も温かいものがいいですね!(爆)
「末廣ラーメン本舗 秋田山王店」(秋田市)
・中華そば(並) ¥680
数か月振りの再訪です^^
魔法の白い粉が効いた中毒性のある一杯(爆)
朝から美味しく頂きました〜(ぷぷっ)
青森のラーメン屋さんにも年末の挨拶に(爆)
「麺や ゼットン(絶豚)」(青森市)
・バラそば ¥750
店名が気になっていたが、なかなかチャンスが無くようやく初訪問。
一押しらしいコチラのメニューをオーダーしてみた。
鳥をベースに豚?や煮干しも使ってるスープは、見た目よりあっさり。配膳時にテーブル上で炙ったチャーシューとのマッチングは良い感じ。
きっと良い材料をつかってるのだろうが、個人的には750円という価格とのマッチングは微妙かな?^^;
3ヶ月振りの訪問。
今朝も大満足の朝食でした(ぷぷっ)
「寿司処 三國」(青森市)
・青森産本鮪 鉄火丼 ¥1,600
朝からちょっと贅沢する為に、昨晩は大人しく(爆)
今年も数度お世話になった青森駅前アウガ地下の市場内の寿司屋。
また来年も来たいです(笑)
約40日振りの出張です。
経費削減も楽ではありません(-_-)
まぁ、まずは仙台にお立ち寄り。
内容気にせず、ささっと商談を済ませ昼食へ(爆)
「らーめん堂 仙台っ子 泉店」(仙台市)
・仙台っ子らーめん ¥630
初めて食べたのが確か2000年。
まだ家系など知らなかった頃。
あの時の驚きが忘れられず時々食べたくなる味。
でも、できれば更に「こってり」を選びたい(爆)
今日は新潟市の端っこで商談があり、そのまま市街地に出て昼食!
●おかわり05杯!
「手仕事らぁめん 八(はち)」(新潟市)
・煮干し中華 ¥680
考えただけで唾があふれるくらいの酸味を思い出すようなガッツリ煮干し系のラーメンが食べたくなって訪問(ぷっ)
無料券では前回訪問時に食べた特製煮干し中華は選べず(爆)
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
でも、相変わらずガッツリ煮干しダシが効いてました^^!
2年2ヵ月使っていた携帯電話が突然の故障。
直す気も起きず買い替え。
PHSから乗り換えて始まった携帯電話生活も15年以上経過し、使い方も落ち着き、月の料金も2000円台が基本。家族分4台でも9000円に満たない月もちらほら(ぷっ)
そんな私にとって携帯電話に求める機能はそう多くない。
・しっかり繋がる通話機能。
・電話帳機能。
・ちょっとした写真が撮れるカメラ機能。
・ちょっとした写真も送れるメール機能。
・目覚まし用アラーム機能。
今回選んだのは、アウトドア活動時に嬉しい、防水&大容量バッテリー搭載のスタンダードな二つ折りタイプ。
おまけでWi-Fi対応なので、コタツに入ったままSPCの閲覧でも楽しみましょうか(ぷっ)
この週末はスポーツ量販店Hのセール。
毎年このタイミングを待ってスキー関連の小物を調達。
今年は次女とチビ助のグローブと、自分のヘルメット!
安全面から娘達には以前から被らせていたものの、自分の分は後回し^^;
山スキーも始めようとしてる事もあり、今回ようやく購入となりました。
ただ、残念な事に手持ちのゴーグルがヘルメット対応品でない事もあり3個ともマッチングが今一つ・・・。
もう一個買うか!?(爆)
13/1/1
この寒さでも大盛況ですね!
「祭り」に思わず反応してしまい・・(笑)
今年もよろしくお願いします。
>NCYYさん
明けましておめでとうございます!
今年もヨロシクです(^^ゞ
13/1/2
>WhiteBirdさん
明けましておめでとうございます!
すいません、とばしてました^^;
>まごしちさん目当てでTV来るの?!
もちろんです!(大爆)