最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 5月
買えないまでも乗ってみたい(>_<)!
ようやく試乗してみました。
「スバル BRZ(6MT)」
楽しい^^!
外見の一番の特徴でもある低さ。それが生む路面に近いアイポイントが雰囲気を盛り上げてくれます(笑)
水平対向NA2.0Lは、私のBP型レガシィ2.0Rと一緒ですが、トヨタD4技術が注入されたそれは、スペック上の10ps以上の差と吹き上がりの気持ち良さを感じさせてくれました。
ハンドリングはシャープさこそロードスターなどに一歩譲る印象でしたが、その確実性は好印象。
スポーツカーらしい固めのサスも段差を上手くいなす感じで不快感は感じませんでしたし、旋回スピードを上げてもタイヤが路面をガッチリ掴んでいて安心感がありました。
使用タイヤがプリウスと同じエコ系タイヤとは思えない(+o+)
86と合わせ、全国的には人気沸騰中で今頼んだとしても納車は年度内ギリギリくらいとの事。
買える見通しもないので全く気になりませんが(爆)
人間ドック終了によるラーメン屋解禁第一弾!(ぷっ)
私もお気に入りの「いっとうや(新潟市)」の新店情報を頂いたので早速行ってきました^^
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
「まっくうしゃ」(新潟市)
・醤油 ¥600
あじ&煮干しの魚介と豚骨のパンチの効いた食べ応えのあるWスープにちょっぴり入った柚子皮が爽やかさを演出。中太くらいのストレート角麺も面白い。
トッピングはさすがの巨大チャーシュー&極太メンマ、そして味玉が半分とネギ、海苔。
丼の形、デザインの影響で量は少なく見えますが、食べ応えは充分。これで¥600はやっぱりお得でしょう^^!
アウトドアでホットケーキはおやつや朝食に便利ですが、洗い物が増えるのであんまり作らないのですが・・・良いもの見付けました〜^^!
「ふりふりホットケーキミックス」(森永製菓)
今回購入価格 ¥158
150gの小袋が単品で¥100だったので、ケース代が¥58かな?
その名の通り、このケース(シェイカー)に材料を入れて振って混ぜて、焼く。
150g用に合わせて目盛りも印刷されてるのでカンタン^^
もちろん繰り返し使用OK。
次回のファミリー出撃で使ってみます(笑)
憧れの6面真空パネル!
遂に財務省の許可を得て購入^^!
早速1泊2日(12:00〜13:30)のコテージキャンプで実践投入。
快晴でしたがそれほど気温も上がらず(最高約20℃?)、日蔭に設置、ロゴス氷点下パックと併用(1200g×1、600g×2)という事もありましたが、氷(プラティパス2.0使用で自宅製氷)はほとんど溶けず(目視で80〜90%残)。
次回は保冷剤を減らして使ってみます。
これからの気温が上昇する季節に向け期待も高まります(笑)
昨日の登山の後、友人宅泊まりにして街に繰り出し飲み歩き。
今朝はのんびり起きて帰宅。
小腹も空いたので帰宅途中に寄り道(ぷっ)
「笹船 須頃店」(新潟県三条市)
・チャーシューメン ¥650
呑んだ翌日の胃袋をほっとさせてくれる^^
何だかんだと楽しく過ごしたGWの〆の一杯となりました(笑)
p.s.
donaldさん、また笹舟で一緒にラーメン食べましょう^^!
GW後半、昨日今日と新潟は雨(-_-)
ファミリー登山の企てもパー。
とは言え、せっかく家族全員が休みなのでもったいない。
で、天気予報をチェックしたところ南方に越境すると晴れるらしい!
と、言う事で青空求めて行って来ました^^!
「赤城高原牧場クローネンベルク」(群馬県前橋市)
到着時はまだ雨が降ってましたが、すぐに雨も上がって狙い通りの青空がっ(笑)
たっぷり遊んで、たっぷり食べて、たっぷり楽しめました!
やっぱり晴れてると気分もいいですね〜^^
う〜ん、腹一杯(爆)
先日見付けて注文していた「油そばセット」が到着^^
早速今晩の食卓へ!(笑)
「珍々亭(通販)」(東京都武蔵野市)
・油そば大盛×4食セット ¥2,800(送料無料キャンペーン)
セット内容は、麺150g×8玉、ラード×8パック、タレ×8パック、具材(チャーシュー、メンマ、ナルト)×4パック、ラー油×1瓶、酢×1瓶。
丼にタレとラードを入れ、そこに麺投入。
好みで入れるラー油と酢は、自分好みの3周&1周(ワクワク)
立ち上る匂いに期待も高まる(ドキドキ)
味は・・・まさに記憶通り^^!
ガッツリ食べ過ぎて腹がパンクしそうです^^;(自爆)
さて、明日からまた休みですね(ワクワク)
大した仕事ではないですが、今日は新潟市へ。
以前から「試してみるべし!」と某氏に言われていたのを思い出し、コチラへ訪問。
「らーめんヒグマ 女池店」(新潟市)
・チャーシューメン(大盛) ¥850
丼出てきた瞬間、目が点(+_+)
これか〜!これを見てみろって事だったか〜!
丼の中のレンゲや、隣に置いた雑誌と比べて頂ければ分かるかと・・・^^;
直径約30cmもある大丼に、まさに一面のチューシュー!(爆)
ちょっと遅めの昼食だった事と、久しぶりの生姜風味の濃い醤油味^^のおかげでしょうか?何とか無理しない程度で食べ切れました(ふ〜)
でも、特盛ってどんなだろう?(爆)
12/6/4
>あかね@パパさん
生活車両としては厳しいですよね^^;
でも、これで富士山5合目まで登ってみたいですね(笑)
納車は年内ぎりぎりとは
意外と売れているんですね。ビックリしました。
>rockgarageさん
待ってる人が意外に多かったって事でしょうか。
今までのサンバーのラインを切り替えて作ってるようで、生産能力に余裕が無いのも一因と思います。