最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 11月 | 10月 | 5月
明日まで仕事です(ふ〜)
明日から休みに入る会社が多く、ラーメン屋も混むと思うので本日ラー納め(笑)
「いこい食堂」(三条市)
中油ラーメン ¥650
燕三条系の王道。
大油も考えましたが、控えました(ぷっ)
麺はほぼきしめん(爆)
今年最後のラーメン、美味しく頂きました^^!
来年も・・・食べるぞー!(笑)
登山の後は冷えた身体を温泉で温め(笑)、使ったエネルギーを補給!
「わか家」(燕市吉田)
ゆず塩らぁ〜めん ¥710
越後線北吉田駅前の住宅地に立地。
人気��1と書かれていたコチラをオーダー。
旨い。
透明なスープは塩の加減も絶妙。細麺が良く合う。
また来よう。
前回の休日は年賀状作成。
本日は・・・大掃除(-_-)
午前中掛けて茶の間や縁側、玄関の掃除。
毎年の事ですが、天井が高くてやっかいです(ふ〜)
でも、終わってみるとスッキリして、やっぱりやって良かったな〜、とは思います(笑)
午後からは古くなったガステーブルの買い替えの為、嫁と電器屋へ。何故か寝室用のテレビまでお買い上げ(爆)
ラーメン食べ歩き出張から、約2週間大人しくしてたのでボチボチ解禁(ぷっ)
今日は長岡へ仕事。
最近人気の気になっていたお店を訪問。
「麺や 真登(まさと)」(長岡市)
つけ麺(普通盛り)¥750
平日水曜日。11:30の開店の5分前に到着。
先頭で待つ事数分。11:32に開店した時には約10人の待ち。
噂通りの人気振りでした〜!
スープは濃厚な豚骨&魚介系にちょっぴり柚子が効いた人気の組み合わせ。麺はもちろん、もちもちの太麺。
次回はもう一つの看板メニュー、鶏だし醤油を食べてみたいですが、混んでるのが・・・^^;
雪も降って、スキー場もオープンして、SPのカタログも発行・・・
いろいろ気になりますが、片付けなければならないところから手を付けないと(ふ〜)
とりあえず、年賀状やっつけました(よしっ!)
昨日から降り出した雪で、ようやく冬らしくなりました。
このまま降り続けば自宅前も大雪原となりそうです^^
まぁ、たぶん一旦は消えちゃうんだろうな。。。
「早く年明けないかなぁ〜」
我が社の12月の合言葉(ぷっ)
そんな最繁忙期も残すところあと半月。
トンネルの出口も近付き、早くあの青空の下に出たい!って気分です(笑)
待ちに待ってた本の発売は嬉しいですね^^!
「ガール・ミーツ・ガール(誉田哲也)」
誉田ワールドに足を突っ込むきっかけになった、「疾風ガール」の続編。
ガールには弱いオヤジです(爆)
「金正日が愛した女(落合信彦)」
20代〜30代にかけてハマり、文庫化されたものは全て読んでますが、しばらくご無沙汰でした。
ハードボイルドなオヤジが目標です(爆)
だんだん寒くなってくると楽しみなもの・・・(^o^)
それは寿司!
今日は昼食でこれから旬を迎える「寒ぶり」を頂きました!
脂ののりはまだこれからな感じもしましたが、佐渡沖の天然ものは身が締まってますね(笑)
今日は疲れ休み^^;
さすがに月〜土で出張出た後の日曜日が雨だと気力も湧きません(ふ〜)
でも、今日は嫁も休みだったので終日ゴロゴロは出来ず午後から買い物に。
某スーパーで面白いもの売ってたので買って帰って3時のおやつです(笑)
「角屋」(北海道美唄市)
やきそば、塩やきそば、カレーやきそば
TVのあの番組で見た事があったので、パッケージ破ってそのままガブリと頂きました^^
月曜から続いた今回の出張も、ようやく帰路に。
秋田から日本海沿岸を南下。
お昼前には目的の酒田に到着(笑)
「満月」(酒田市)
ワンタンメン ¥700
煮干しダシのあっさり醤油ラーメンに、半透明のつるつるワンタン!
昨晩のお酒がやや残っていた身体に優しい味が染みます^^;
今回の出張もいよいよ青森から秋田へ。
到着し、何はともあれ夕食へ(ぷっ)
「末廣ラーメン本舗 秋田山王店」(秋田市)
ラーメン並 ¥680
チーム秋田の紹介記事が記憶に残っていた店。
念願の初訪問^^
黒すぎる醤油スープがそそられる(ぷっ)
見た目とは違い、味は濃すぎず、くどくもない。
しっかり熱々なのも、これからの寒い季節には嬉しい。
今回の出張、すでに3軒のラーメン店を訪問してるので、今晩はちょっとお休み。
カップラーメンの夕食(爆)
青森味噌カレーミルクラーメン(マルちゃん)
hirosi.さんの日記で紹介の商品を購入^^
本場に行ってたのにお店じゃなくカップラーって、って言うツッコミは無しの方向でお願いします(ぷっ)
昨晩の読書が影響し、早起き出来ず、朝ラーも朝マグロ丼も延期(-_-)
午前中みっちり?青森市内をうろちょろ。
弘前への移動の途中で昼食。
「めん工房 空海」(青森市)
こだわりにぼしラーメン ¥630
煮干しと豚骨のWスープはすっかりおなじみですね^^
R7沿いで数年前から見ていて気になってましたがようやく訪問できました!
ちょっと早めにホテルにチェックインし、パソコン、メール、ケータイを駆使して仕事をやっつける。
便利だけど面倒くさい。以前は全ては帰社後にして夜はのんびりしてたのに。でも帰ってからは大変だった。
どっちが良いのやら・・・^^;
なんとか片付いたので夕食。
今シーズンの出張で初めての再訪店。
「まるかいラーメン」(青森市)
ラーメン中 ¥550
http://image.kanshin.jp/...
前回は5/末の訪問だったので約半年振り。
店中に立ち込める煮干しの匂い。
店内を飛び交う津軽弁。
20年ちょっと前に受けたインパクトが忘れられない。
店の周辺はずいぶんキレイになっちゃったけど・・・。
出張の楽しみはラーメンだけではありません(ぷっ)
普段、家では子供の相手もありなかなか静かな環境で読書が出来ないのですが、出張時は別(笑)
今日も青森市は新町の成田屋本店に伺い物色。
「青森ドロップキッカーズ」森沢明夫
既読の「津軽百年食堂」と同作者。
http://image.kanshin.jp/...
訪問地が舞台の小説っていいですね^^
文庫化待ってましたが、まぁ、いっか!(ぷっ)
今週は久々の出張です。
月曜〜土曜(爆)
昨晩八戸に入り、昼食まで八戸でお仕事。
良く走るルート上にあって気になってたコチラを訪問。
「風林花山」(八戸市)
たまり醤油ラーメン ¥780
ちょっと甘めな感じが好き嫌い出そうです。
私は美味しく頂きましたが、スープ飲み切りは難しい感じです^^;
年末恒例のイベントを訪問。
「年末刃物特価市&北海道物産展」
一昨年はここで鉈を格安で購入。
今日の目的はハッカオイルの補充。
在庫と合わせて来年くらいは足りるかな?
本日はチビ助の保育所の発表会ということで有休取得。
午後からは、Hマラヤスポーツのセールへ(店内10%OFF、5000円で500円OFF券、スキー用品10%金券還元)。
着実に大きくなる子供達。
また、買い足しで、これで確か5セット目^^;
スキーセット:アトミック「レース8」+ビンディング+ポール
ブーツ:ロシニョール「コンプJ4」
値引き、割引、還元分は・・・嫁の雪遊び付き添い用のスキージャケットに(-_-)
冬支度もついにここまで(ぷっ)
自分で買っておきながら・・・どこに行くつもりなんでしょう^^;
とりあえず、いつもの弥彦山とか角田山とか。
講習会も参加してみたい。
来春にはちょっと高い山も考えたい(笑)
冬支度も着々と進んでいきます(ぷっ)
昨シーズンまで使っていた冬用長靴はインナーが剥がれてしまったので、買い替えを考えてました。
考えて考えて、見て履いて見て履いて・・・
結局は定番品(笑)
カミック「ハンター」
新潟には消雪パイプがあちこちに施設されていて水が飛び交ってるので、もう少し背の高いものが理想でしたが、まぁなんとかなるでしょう(ぷぷっ)
11/12/31
>ふるぴーさん
こちらこそ、来年もヨロシクです〜(笑)
私も今日、
仕事おさめ&ラーメンおさめでした!(笑)
来年も宜しく!
>Rikutotoさん
大晦日までお仕事お疲れ様でした!
ラーメンも無事納まったようですね(笑)
来年も美味しいラーメンが食べられる一年になることを祈ってます^^!