最近の5件
2007年 7月
星に手が届きませんでした・・・。雨に煙る星に手が届く丘キャンプ場でありました。でもいろんな意味で暖かい場所でありました。
うぉ〜〜〜火がぁ〜〜!!! って、開放し過ぎ・・・。
知床峠を越えました。その間写真は・・・無しです。寒いわ、雨降ってるわ、おまけに雪残ってたし。慎重に且つとっとと越えてしまいました。下りてしまえば雨は止み・・・。それでもここはしれとこ。国道脇のパーキングでも濃いぃ緑です。
道東の最高気温は16℃前後。前日は本別で寝袋を開放して掛け布団で寝られたのに、羅臼ではまさにマミー状態で寝ました。歩いて行ける所にある熊の湯が幸いでありました。羅臼は鹿の天国です。街中の国道も横断して行きます。キャンプ場でも気がつくとすぐそばをうろうろ。威さないかぎり人間を恐れません。むやみに餌を与える人間もいません。カナダはロッキー山脈のふもとを訪れた時にも感じましたが、Wild Lifeとの共存がうまくいっているようです。
二日目は本別から羅臼へ向かいました。ミーハーなおやぢは先ず開陽台へ向かいました。遅咲きの聖地デヴューです。
その後は有名(?)な北19号線を経て羅臼温泉野営場へと向かいます。
おやぢの一人旅、ソロツーキャン行ってきました。
7月の北海道は残念ながら天候には恵まれませんでした。
上陸した8日と富良野へ向かう11日以外はカッパ着てました。
写真は初日の野営風景です。足寄のちょっと南、本別静山キャンプ場。
私の他にはテントが二張りしかなく、ちょっと寂しかったです。うかつに屁もこけないほど静かな夜でありました。
おやぢは一人“天”の明かりを見つめながら浮世を離れてWild Lifeの鳴声を肴にいっぱいやったのでありました。
TT2の寝心地が良かったのは言うまでもありません。
07/7/26
がははッ、思わず爆笑してしまいました!
オヤジ一人旅、贅沢すぎです(笑)
いいなぁ〜!!(ふぅ〜ため息)。