のらチャピの日記

のらチャピの空間へ »

最近の5件
2014年 8月
2011年 4月
2009年 7月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2007年 10月 | 9月 | 8月 | 5月

ダッチで石焼き芋を作りました。

簡単、安価、健康的、嫁殿絶賛の一品となりました!

ちなみに石は、熱帯魚の水槽に入れる石を使いました。
ホームセンタで398円なり↑

☆写真を撮り忘れてしまい、慌てて石焼き芋を確認しましたが、1本しか残っていませんでした・・・・・
8本焼いたのですが・・・・(苦笑い)

コメント ▽全7件

08/12/16

ハス

おお〜石焼き芋って
買う物だと思ってました(笑)
遠赤外線で焼きたて、美味しいんでしょうね〜♪

08/12/17

のらチャピ

ハスさん。こんばんわ!!

ブチ簡単ですよ!! ぜひ、お試し下さい。
細い芋は20分程度、太い芋は30〜40分程度です。
ちなみに熱源は家のガスコンロです。よって熱調節が簡単です!!!

炭や薪でないのがお恥ずかしい・・・・(苦笑い)

09/3/5

すえぞう

年が明けましたよぉ
放置プレー中ですか?(苦笑
お久しぶりでございます。
相変わらずキャンプに夢中なオッサンです。
今度の連休20〜22日に初めて片添へ行くのですが、のらチャピさんもご一緒されないかなぁ…
と探りを入れてみました。
お時間あれば是非遊びに来てください。

09/3/6

のらチャピ

すえぞうさん。ご無沙汰です・・・・(苦笑い)

放置しているつもりは無いのですが、冬場はもっぱらメバリング中心の休日です。

新しいカタログも先週やっと、SPS広島でいただいたところです!!

新しいカタログを見ても物欲が湧きません・・・・
病気でしょうか?? 

で、仕事が変わり、カレンダー通りに休むことが出来ません。
20日は仕事。21日はお休み。22日は仕事です。。。。
なので、GWの予定も立たない悲しい日々を過ごしております。

片添ですか!!良い所ですよ。近所の温泉もGOOD!です。
電源サイトは場所により、広さに雲泥のさがあるため、人が少なく、電源が入れなければ、広々としたフリーサイトがお勧めです。
それと、交渉すればフリーサイトでも、電気を使う裏技があります。

片添の手前に道の駅(周防大島唯一の道の駅)があります。
ここで、新鮮な野菜&海の幸が手に入りますよ!!
また、ここの石焼き芋と、売店で売っている、草餅が最高に美味しいです。寄ってみる価値はあると思います!

ちなみに休みの日には、片添周辺でメバリングを、楽しんでおります!

では、気をつけてお越し下さいね↑

そうそう、桜が咲けば土師ダムですよね(笑い)

すえぞう

いや〜懐かしいなぁ
お元気そうで何よりです。
このご時世に仕事が忙しいのも羨ましい限りですよ。

片添の貴重な情報をありがとうございます!
なんせ初めてなモノで、右も左もわからない…
のらチャピ隊長に先陣をお願いしようと思ったんですがねぇ(笑

とりあえず、片添では釣り三昧を予定しておりますので、また日記にてご報告いたします。

久しぶりに話せて嬉しかったです♪
また覗いてみますね。


PS/廃番になった商品が多くて今年のカタログはさみしいモノでした。
SPSでも最近は見切り品を安く買い漁ってる状態です。
またブログにも寄ってみられてくださいね。

09/3/10

のらチャピ

すえぞうさん。こんばんわ!

すいません。お役に立てなくて・・・・
大島は道が良く、とばす車が多いので気をつけてくださいね。それと、釣り道具は「アングル」がお勧めです。
橋を渡り左方向に行きます(片添方面)、2分しないうちにセブンイレブンがあります。そこの横の釣具屋です。
ちなみに・・・・片添まで行く間に、コンビにはセブンが3軒しかありませんよ!

では、良いキャンプ↑

09/4/2

すえぞう

連絡が遅くなりまして済みません。
片添行ってきました。
最高に楽しかったです。
情報ありがとうございました!

http://dandj.naturum.ne.jp/...